近年、アドベンチャーモデルが注目を集めている。
その中でもCRF1000F Africa Twinは、人気の高いモデルだ。
もともとこのモデルは、1988年から発売されていたアフリカツインの名称を継ぐアドベンチャーモデルとなる。
フランス・パリからアフリカ西海岸のセネガル・ダカールまでを競うアドベンチャーレースで、世界一過酷なラリーといわれるパリ・ダカールラリーにて、1986年〜1988年まで3年連続優勝を成し遂げたワークスマシン「NXR750」の技術を投入したアドベンチャーツーリングモデルとして登場。
当初は650ccだったが、2代目以降は750ccエンジンとなった。
基本的には海外市場向けのモデルながら、国内へも台数限定という形で導入されていたモデルだ。
その後2003年でアフリカツインシリーズは生産が一度終了したが、2016年にCRF1000L Africa Twinが登場。
かつてのアフリカツインが、750cc(初期は650cc)のVツインエンジンだったのに対し、998ccの並列2気筒エンジンを搭載している。いわゆるビックツインといわれるエンジンだが、体が置いて行かれるような獰猛さはなく、滑るように走る扱いやすさと、スポーティなスタイリングが特徴だ。
また、発売と同時に、ハンドル操作に集中できる、クラッチレスのデュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)を装備するバージョンもラインナップされ、幅広いユーザーに対応し瞬く間に人気モデルとなった。
今回は、そんなCRF1000L Africa Twinに魅了されたひとりであり、バイクシート神戸のスタッフでもある、スタッフKさんのシートをカスタムした経緯と、カスタム後の感想を紹介しよう。
自信を持ってお勧めできるバイクシートを目指す
「バイクシート神戸の従業員として、毎日多くのお客様からシートカスタムのご相談を頂いておりますが、自信を持ってお勧めするため自分が100%満足できるシートを目指しました」。
そうおっしゃったバイクシート神戸の従業員であるスタッフKさんは、生地の変更による乗り心地の変化、長距離での効果や耐久性、悪天候時の水の侵入の有無など、経験を商品開発に活かすために自身の愛車のシートを使い、長期テストを兼ねたシートカスタムを今回行った。
ステッチのラインにまでこだわる
生地は、鮮やかなボディカラーに合うように明るいスべラーヌブルー。ステッチは、車体とのマッチングを考え、シルバーの太めの8番糸を使用したとのこと。
「あえてホワイトにしなかったのは主張しすぎず、それでいて人と被らない色を狙いました。また、一体型シートのように前後で綺麗に繋がっているステッチのラインは、特にこだわりました」。
生地の素材や質感、カラーリングはもちろんのこと、糸のカラーや太さ、ステッチの入れ方など、細部までこだわれるのがバイクシート神戸の強みといえる。
リクエスト通りの仕上がりにワクワクでいっぱい
「リクエスト通りの仕上がりにしてもらい、縫製・裁断スタッフに感謝です。シート生地の張替え作業は、お客様の気持ちになってワクワクしながら自分で行いました。理想のシートになって大大満足です!」
新旧問わずバイクシートの制作に対応!
「1年間たくさんのお客様に支えられてバイクシート神戸の紹介をさせていただきました。ご希望をどこまで形にできるか、ご満足頂けたのかなど不安もありましたが、写真を見せていただくとお客様の喜びが伝わってきて安心しました。
これからも新旧問わずバイク用シートカバーの開発を続けて参りますので期待してお待ち頂ければと思います」。
細部にまでこだわったスタイリングやカラーリング、そして足つき性の向上や乗車時のフィット感まで、オーナーの希望をすべて叶えてくれるバイクシート神戸で、大切な愛車のバイクシートをバージョンアップしてみてはいかがだろうか。
バイクシート神戸
6万アイテムを超える国内最大量のシートカバーの型を保有し、最新モデルから絶版車、オフロードモデルやアメリカン、原付などあらゆるニーズに応えてくれるシートカバーの専門店。
品質を重視し、裁断から縫製まで国内自社工場で生産している。ユーザーがDIYできるシートの張り替えやすさも特徴だ。
複雑な形状のシートや自分でシートの貼り替えをするのが不安な場合は、職人が最高のクオリティで張り替えを行なってくれる。
細かい部分変更にも対応してくれるので、自分だけのマシンを作りたいユーザーにもうってつけなのだ。