モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。
みまさまのご応募お待ちしております!!!
オーナーのプロフィール
車両を購入した理由
中古の初代ロケット3 を9年間所有したのちに大幅な軽量化成った新モデルが上市され、長距離ツーリングやワインディング走行でより快適に走ることができると思い買い替えました。
愛車の良い点
1. 高速から街中までを 2000rpm代前半にエンジン回転数を維持していれば、常にスムーズにストレスなく走ることができる
2. 高速道の追い越しやワインディングのコーナーの立ち上りではギヤシフトに頼らず最小のアクセル操作で胸のすくような加速フィーリングを味わえる
3. コーナーリングABSとフロントレバー1本で前後ブレーキを同時に効かせられるので、走行時のリーン姿勢や悪い路面状況であっても安心して制動操作を行える
愛車のここがイマイチな点
1. 夏季に市街地で信号待ちの際には常にエンジン冷却ファンよりの強い熱風が身体にあたり体力を消耗しやすい
2. バッテリーが経年消耗するとエンジン始動系統のエラーが散発し暫くの間始動が困難になることがあるので、こまめにバッテリーを点検し性能劣化時は早めの交換が必要
3. オプション装備のナビゲーションシステムはメーター内に矢印と到達距離の最小表示により機能的だが、市街地や山道など複雑な地形では曲がる場所を読みづらくルートミスを誘発しやすい
これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと
大排気量と総重量から想像するであろう扱いにくさを全く感じさせません。コントロールしやすいエンジン特性、バランスの良くとれた前後軸重配分と低重心、低高速でよく追従するサスペンションにより、スムーズで快適な乗り味に驚かれると思います。
特筆すべきはエンジン特性で、スロットル開度の大小に関わらず瞬時に突き動かし始め、タイムラグ無く求めるスピードに到達する心地良さは、他の高出力高回転バイクとは一線を画する不思議な体感であり驚かれると思います。
次に買うならどんなバイク?
昔から興味のある6気筒のネイキッドバイクに乗ってみたいと思っています。例えば BMWのConcept (未売)
あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?
モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!