モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。
みまさまのご応募お待ちしております!!!
オーナーのプロフィール
車両を購入した理由
音に惚れて
愛車の良い点
スピードを出さなくても、とても乗っていて楽しいこと。
チャンと、エンジンの様子や車体の各部分が見れて、振動や鼓動で異常がないか確認できて、バイクと繋がっている感じが持てる。
見た目が、バイクらしい。SSのような、瞬発力や最高速は無いが、低速や実用域での十分な、動力性能。
愛車のここがイマイチな点
100Km以上の加速は望めない。
出足は、125ccのスクーターに置いていかれる。
燃料の、残量計は無くても良いが、コックを捻る予備タンクのシステムは残してほしかった。そして、燃料が減ったときに、デジタルパネルが、点滅してトリップメーターや、時計が見れなくなることは、改善してほしい。つまり、燃料が少ない事は、別の警告灯で分かるので、そこに影響しないように、切り離してほしい。
ハザードランプの、SW形状やグリップヒーターの微妙な位置が気になる。
これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと
自分は、東京都内も走りますが、渋滞時の止まっている時は、ホントに熱いです。
シグナルグランプリで、トップになりたい人にはこのバイクは無理です。
むしろ、車の後ろでも良いので、絶対に事故なんかでバイクを傷めないと、心のそこから思える人向きです。エンジン音を聴きながら、バイクが気持ち良く走ってくれているか、会話しながら楽しんでほしいです。
w3のオマージュです。
次に買うならどんなバイク?
もう次はありません。
あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?
モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!