MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

唯一無二の空冷6気筒『CBX』はツーリングからサーキットまで活躍!【みんなのバイク】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。

みまさまのご応募お待ちしております!!!

オーナーのプロフィール


キャブレターは現在FCR33(CRも所持)、前後ホイールをCB1100R用に変更。サスペンションは当時ものマルゾッキ製。

お名前:クニ
年齢:30代
バイク歴:10年以上~20年未満
年間走行距離:3000km未満
車両:ホンダ CBX
排気量:750cc~(リッタークラス)
バイクの主な使い方:カスタム

車両を購入した理由

長い年月でいろんな所へCBXで行き、色んな経験をした大事な愛車。そんなバイクです。

幼少期からCBシリーズの大ファンで、CBXはずっと憧れていた夢のバイクでした。18歳で大型免許を取得後に即購入しました!

愛車の良い点

オイルクーラーはこちらも当時ものロックハートのサーモを装着。ブレーキは今は無きロッキード製のCP2696。

なんと言っても唯一無二の空冷6気筒!音もスタイルも、ツーリングでもサーキットでもどんなフィールドでも一番目立ちます!

Z系によく見られる国産旧車定番の当時ものカスタムであるものの、見方を変えるとヨーロッパ系クラシックレーサーに見せている。
お世話になるのはCBの名店TTRモータース!カスタムもメンテナンスも0からスタートでここまで形になりました!

愛車のここがイマイチな点

正直、気を遣い過ぎてしまいます…絶版希少車という事もあり、どんな状況でも安全・防犯第一で扱うのはなかなか苦労が多いです。笑

これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと

バックステップはTTR製ワンオフプレートにタロッティのステップを使用。マフラーは定番のダンガーニ。

当に安全第一ですね!パーツもなかなか替えが効かないので、苦労もあるかと思いますがそれ以上に6気筒の快音は最高です!

次に買うならどんなバイク?

最近、CB以外にも手を伸ばしはじめて英車にハマり中なので、クラシックなトライアンフが欲しいなと思ってます。

あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?

モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!

※ナンバープレートの文字の処理は編集部で行なうので、スタンプなどで消さずそのままの画像を添付ください。もしくはナンバープレートが映らないような画角で撮影いただけたら、その写真を掲載させていただきます。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定