MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

クルマもバイクもドラレコは今や必須!海外の某有名メーカーも採用する絶大なる信頼感のあるブランドが新型ドライブレコーダーを発表

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

不意に訪れる事故の瞬間。そんなパニック時の人間の記憶は意外に曖昧だ。〝人の本性は善である〟という性善説のような人間ばかりであれば良いが、そうとも限らないのが世の常……。

そんな事故の瞬間を客観的に録画してくれるドライブレコーダーは、クルマ、バイクを運転する人なら必ず装着しておきたい装備だ。

このドライブレコーダーの業界で、注目のブランドがMio(ミオ)だ。欧州のみならず日本国内の有名自動車メーカーにメーカーオプションやディーラーオプションとして納品している実績があるブランドなのだ。そのためMioというブランド名は知らなくても「実は使っていた」というひともいるはず。

このMioのドライブレコーダー、バイク用はすでにリリースされていたのだが、クルマ用も正式に販売することが決まった。では、その発表会の様子と、ドライブレコーダーの特徴を簡単に紹介していこう。

目次

Mioとはどのようなブランドなのか?

MiTAC Digital Technology社のスティーブ社長

Mioは、台湾に本拠を置くMiTAC Digital Technology (MDT) が展開するブランドで、自動車用エレクトロニクスやAIoT(人工知能とモノのインターネット)分野で先駆的な存在である。

MDTは、車載電子機器、産業用コンピュータ、およびスマートシティソリューションを提供しており、グローバル市場において高品質かつ信頼性の高い製品を提供している。特に、ドライブレコーダーや車載ナビゲーションシステムにおいては、先進的な技術と堅牢な設計で広く認知されている。

MDTは、ISO認証を取得した工場施設と、厳格な品質管理プロセスを通じて、世界中の顧客に信頼される製品を提供。さらに、AIやクラウド事業を活用した製品開発にも力を入れている。

企業や法人向けに製品を開発販売し、そこで得られた知見を元に、一般ユーザーが使いやすい製品に改良。企業や法人が要求する高い信頼性、耐久性、操作性をベースとしているため、一般ユーザー向けの製品も極めて高いクオリティを実現しているのだ。

なぜ今、日本市場なのか

Mioはこれまで北米や欧州で高い評価を受けてきたブランドで、累計で1000万台以上のドライブレコーダーを出荷している。

日本市場への進出が今回のタイミングになった理由については2つの要因がある。まず、パートナー企業との連携が整い、日本市場への進出が現実的になったこと。次に、ドライブレコーダー市場が日本で急成長していることが挙げられる。特にミラータイプの需要が高まっている中で、Mioの製品がそのニーズを満たすと判断されたのだ。

日中でも見やすいミラー型に注目! 
クルマ用・新型ドライブレコーダー

クルマ用ドライブレコーダーの充実

Mioの新しいクルマ用ドライブレコーダーとして発表された機種は全部で6種類。それぞれのモデルは、高解像度カメラや先進技術を駆使して、運転中の安全をサポートすることを目的としている。

注目すべきは、ミラー型タイプのドライブレコーダーだ。
ミラー型タイプのドライブレコーダーの利点は、ドライブレコーダーの存在感が少なく、車内の雰囲気を壊さないこと。さらには、ミラーで前後の状況を確認できるため、単に記録を残すだけの機械にとどまらず、運転をサポートする役目も果たしてくれるのだ。

ミラータイプの最上位モデルでは、1500ニト※の高輝度モニターを搭載し、日中の強い日差しの中でも鮮明な映像を実現。また、夜間でもクリアな映像を記録できるように、改良されたHDR技術が採用されている。

※ニト:「ニト(nit)」は、ディスプレイやテレビ、スマートフォンなどの液晶やOLEDパネルの明るさを表す単位。具体的には、「カンデラ毎平方メートル(cd/m²)」という単位と同義で、1ニトは1平方メートルあたり1カンデラの光の輝度をしめす。

1カンデラ(cd)は、光源が特定の方向に放つ光の強さを表す物理単位。ニトはその光がある面積にどれだけの明るさとして分布しているかを測るためのもの。ディスプレイのニト値が高いほど、画面は明るく表示される。

身近なものの例として、スマートフォンのディスプレイでは300~600ニト程度の明るさが一般的だ。

これらのドライブレコーダーは、前方と後方を同時に監視できる2カメラモデルや、車内を含む360度全方位をカバーするモデルなど、多様なニーズに応えるラインナップも魅力だ。

Mioが発表した新型ドライブレコーダーのおもだった特徴は以下の通り。

1. ミラータイプのドライブレコーダー

車両メーカーと取引しているMioのミラータイプは、車内のデザインを損なうことなく高品質な録画機能を追加できる点が特徴だ。取り付けが簡単ながら、高精細で明るい液晶、夜間や悪天候でも鮮明な映像を提供するカメラによって、運転者の安全を確保する。

2. 高画質録画

ドライブレコーダー向けにMioが開発した革新的な映像フォーマット「スーパーMP4」を採用している。このフォーマットは、従来のMP4とTSフォーマットの長所を兼ね備えているのが特徴だ。

録画データは毎秒ごとに保存されるため事故の決定的な瞬間を撮り逃さず、MP4形式の高い互換性を維持しているためWindows、Mac、iPhone、Androidなどの多くのデバイスで簡単に再生できる。さらにスーパーMP4はH.265(HEVC)圧縮技術を採用しており、ファイルサイズを抑えながら高画質も実現しているのだ。

3. Wi-Fi連携

Wi-Fi機能を搭載しており、専用のアプリを使ってスマートフォンから簡単に製品の操作や映像の確認ができる。さらに、ファームウェアのアップデートもWi-Fiを通じて行えるため、常に最新の状態で使用できる。

4. 3カメラからシングルカメラ仕様までタイプも豊富

前方のみを撮影するシンプルなエントリーモデルから、前方、後方、さらには車内の状況を撮影するカメラもセットされた全方位をカバーする上位機種まで、様々なタイプが用意されている。

バイク用ドライブレコーダーの進化

今回の発表会では、クルマ用ドライブレコーダーに加え、バイクユーザー向けの新製品も紹介された。
すでにバイク用ドライブレコーダーとして「M820WD」が日本国内で販売されていたが、新たに二機種加わることとなった。

「M802WD」は、M820WDの高い性能をベースに、記録に特化したモデル。1080pの高解像度映像と、最大58fpsの滑らかな映像記録を実現し、さらにIP67の防水・防塵性能を備えている。これにより、雨天や悪路でも安心して使用できる仕様となっている。

もう一機種はヘルメット取り付け型の「MP30GPS」だ。このモデルは前後に2つのカメラが組み込まれた一体型で、2K解像度での撮影が可能。HDR機能や自動電源オフ機能を搭載している。また、大容量バッテリーを内蔵しており、4時間から4.5時間の連続使用が可能である。これらの特長により、ツーリング中の貴重な映像記録や、万が一の事故時の証拠収集に役立つだろう。

日本市場への展開

Mioは、これまで海外市場で高い評価を得てきたが、今回の新製品発表を機に、日本市場への本格参入を果たす。販売はAmazonを皮切りに、ディーラーや量販店への展開も検討中である。特に、日本市場向けに細かな調整を施し、使いやすさと高品質を両立させた製品が揃っていることが強調された。まさに要注目のドライブレコーダーブランドだ。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次