MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

F1マシンが東京を駆ける!「Red Bull Showrun x Powered by Honda」開催

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

本田技研工業株式会社は、レッドブル・ジャパン株式会社とともに、国際トップモータースポーツ体験事業実⾏委員会が主催するF1マシンによるショーランイベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」をサポートすると発表した。

同イベントは、2025年4月2日(水)に開催され、 マックス・フェルスタッペン選手や角田裕毅選手をはじめとするレーシングドライバーたちが操るF1マシンが、東京をデモ走行するのが特徴だ。詳細は後日公式サイトに掲載されるため、興味のある方はチェックしてみてはいかがだろうか。

東京でぶっちぎれ「Red Bull Showrun x Powered by Honda」
4月2日(水)東京で開催

本田技研工業株式会社(以下、Honda)とレッドブル・ジャパン株式会社は、国際トップモータースポーツ体験事業実⾏委員会が主催するF1マシンによるショーラン(デモ走行)イベント「Red Bull Showrun x Powered by Honda」をサポートします。4月2日(水)に東京をOracle Red Bull RacingとHondaのF1マシンが駆け抜けます。

F1マシンによるRed Bull Showrunの開催は6年ぶりです。前回はHondaがRed Bull Racingにパワーユニットを供給してFIAフォーミュラ・ワン(F1)世界選手権に参戦した2019年に、⽇本の技術⼒の集約である⾃動⾞産業の偉⼤さを体験できるイベントとして明治神宮外苑のいちょう並⽊通りで開催しました。その後HondaとRed Bull RacingのタッグはF1にて63のレースで優勝し、ドライバーズ選手権1位を4度(全てマックス・フェルスタッペン)、そしてコンストラクターズ選手権1位を2度も獲得する脅威の速さを世に示しました。しかしHondaとRed Bull Racingのパートナーシップは2025年シーズンで終了となります。ラストイヤーとなる今年、4月4日(金)〜6日(日)に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリに先駆けて、F1マシンのスピードと音、匂いや迫力ある疾走感、躍動感、臨場感をより多くの人々に感じていただくために本イベントは開催されます。マックス・フェルスタッペンや角田裕毅をはじめとするレーシングドライバーたちが操るF1マシンが、東京を駆け抜ける様子をぜひ見に来てください。
観覧にはチケットが必要です。チケットと会場の詳細は後日公式サイトなどで発表します。なおチケット収益は慈善活動への寄付、または地元貢献活動に使われます。

※ Fédération Internationale de l’Automobile(国際自動車連盟)の略称

イベント実施概要

名称:Red Bull Showrun x Powered by Honda
(レッドブル・ショーラン x パワード・バイ・ホンダ)
日付:2025年4月2日(水) ※雨天決行、荒天中止
会場:東京(詳細は後日公式サイト等で発表)
内容:F1マシンによるデモンストレーション走行
車両:Honda「RA272」、Red Bull Racing Honda「RB16B」他
※Honda「RA272」は天候次第では走行を行わない場合があります
※他の車両は後日公式サイトなどで発表します
ドライバー:マックス・フェルスタッペン、角田裕毅 他
※他のドライバーは後日公式サイトなどで発表します
チケット:後日公式サイトなどで発表
公式サイト:https://redbullshowrun-poweredbyhonda.com/
総 裁:瑶子女王殿下
主催:国際トップモータースポーツ体験事業実行委員会
協力:本⽥技研⼯業株式会社
レッドブル・ジャパン株式会社
参考:◼️F1日本グランプリについて
観戦の詳細は下記をご覧ください
https://www.suzukacircuit.jp/f1/
2019年に明治神宮外苑で開催したRed Bull Showrunの様子(Suguru Saito / Red Bull Content Pool)
マックス・フェルスタッペン(Sam Todd/Red Bull Contentpool)、角田裕毅(Will Cornelius/Red Bull Content Pool)
「RA272」©️Honda
「RB16B」Red Bull Racing(Red Bull Content Pool)

イベントに関するお問い合わせ先

後日公式サイトに掲載します。

リリース提供元:本田技研工業株式会社

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定