レーサーレプリカブーム真っ盛りだった1985年、カワサキは400ccクラスにライバルと異なる方向性のバイクを投入しました。重厚なボディでありながら軽快な走りでライダーを魅了し、2年連続ベストセラーに輝いた「GPZ400R」を紹介します。
カワサキ初の水冷4気筒エンジンを搭載したご先祖様的存在
「GPZ400R」は、同クラスでカワサキ初となる水冷エンジンを搭載しています。後継車となるZZR400や、現在のZX-4Rの先祖となるモデルです。1985年に登場し、1989年まで4度のマイナーチェンジが繰り返されました。発売当時は空前のレーサーレプリカブームで、ライバル各社はサーキットから迷い込んだような高性能バイクをリリースしていました。当時、カワサキはレースから撤退しており、その路線に踏み込むことができなかったのです。
「よそ様のマネをしてもあきまへん。ウチらしいバイクを作りましょ」と言ったかどうかはわかりませんが、そのような事情の中でGPZ400Rは誕生しました。空冷エンジンのGPzがシリーズ同一デザインであったのに対し、GPZは排気量によってバラバラ。戦闘機をイメージした900Rや、未来的な250Rに対して、400Rは飽きのこないオーソドックスに仕上げられています。まあ、250Rのデザインと共通だったら、絶対に売れなかったでしょうね。
グラマスなボディでライダーを魅了
ダイエットの神が舞い降りたように軽量化に奔走する各メーカーを尻目に、GPZ400Rは「ボン・ギュッ・ボン」のグラマスなボディです。乾燥車重はなんとZX-10Rよりも重い176kg。巨大なおはぎのようなタンクの容量は18リットルも確保され、メンテナンスしやすいセンタースタンドや、ツーリングに便利な荷掛けフックまで付いています。
カワサキが社運をかけているだけに、最新技術が惜しみなく投入されています。その一つが、AL-Crossフレームと呼ばれるアルミ製の角形断面のXメンバーで形成された高剛性フレームです。えぐられたようなシート形状のおかげで足つきもよし。フジテレビの人気ドラマ「スケバン刑事Ⅱ」で、南野陽子が演じる「麻宮サキ」も乗っていました。「おまんら、許さんでよ!」
その姿から「鈍臭いヤツ」と思われそうですが、徹底的に空気抵抗を研究したカウル形状や、メーターを振り切ってしまうパワーで走りも抜かりなし。それでいて使いやすさも考慮されており、ツアラーを求める人にも支持されました。
異例の4度のマイナーチェンジが行われる
1985、86年に2年連続販売台数1位を記録。一時的に販売台数が減少しましたが、1986年に公開された映画「トップガン」に900Rが登場したことや、3型のマイナーチェンジによるフルブラックのカラーリングが好評で、人気が再燃しました。
GPZ400Rには、カウルを脱ぎ去った「FX400R」という兄弟がいます。センタースタンドが取り外され、専用の集合管が装着されていますが、GPZ400Rよりも3kgしか軽くないという、見掛け倒しなヤツです。こちらの売れ行きはサッパリでした。
後輩をすべて排除し、帝王に君臨
GPZ400Rは本来、GPX400Rの登場とともに引退する予定でしたが、あまりの人気の高さに、カタログ落ちしたのちに再発売されることとなりました。最後となる4度目のマイナーチェンジでは、GPX400Rの最新パーツがGPZ400Rに流用される逆転現象が起きています。その後もGPZ400Rの人気は衰えず、1988年に発売されたZX-4まで排除してしまいました。
GPZ400Rが一人勝ちしたのは、カワサキの熱量がバイクに反映されていたからだと思います。残念ながら、後続モデルからそれは感じられませんでした。ゼファーの成功以降、カワサキは過去の人気車をリメイクする傾向がありますが、懐古主義に陥らず、どんどん新しいタイプのバイクをリリースしてほしいものです。
メーカー名:カワサキ
車名:GPZ400R
重量:176 kg
エンジン:水冷DOHC4バルブ直列4気筒
排気量: 398cc
最高出力:59PS / 12000rpm