昨今のアウトドアブームによって盛り上がっているのが魚釣り。そんなフィシングとツーリングをかけあわせた『釣ーリング』なる言葉がひそかに流行ってるんですよね。 筆者は海釣りにハマった陸っぱりライダー、愛車のスーパーカブ110に釣り道具を一式積んで釣ーリングに行ってきたわけですよ。
今回行ってきた場所はここ
中部地方の空の玄関口 中部国際空港セントレアからほど近い『常滑 りんくう釣り護岸』に行ってきました。ここは年中を通して様々な魚種を狙えるし、柵が設置されているのでとても安全。休日にはファミリーや友達とフィシングを楽しむ方たちがズラリと並ぶ大人気の釣りポイント。すぐ近くには「まるは食堂」や「めんたいパーク」、「りんくうビーチ」などもあるので、釣りをしないライダーにもオススメなツーリングスポットなのです。
日中は暑いから夕マヅメから
この日の釣行は8月の某日、日中は暑すぎて釣りにならないって事で夕マヅメをチョイス。
夕マヅメとは、日の入前後1時間くらいの時間帯のことで、お腹を空かせた魚が積極的に動き出すいわばアングラー達の確変タイムなのです!もうひとつ朝マヅメっていうのもあるんですが、こちらは日の出前後1時間くらい。釣りをするならこの2つの時間帯が1番釣りやすいと言われています。
狙うは夏が旬のマゴチ (真鯒)
マゴチは砂泥地の海底にへばりついて生活する肉食性の魚。ナマズみたいな平べったい見た目なんですが、ルアーフィッシングのターゲットとして大人気の魚で、薄造りの刺身はまるでテッサ(フグ刺し)のような味わいだそう。
実はこの釣行の前に、人生で初めてマゴチを釣り上げたのですよ。陸っぱり専門 (堤防や漁港などの陸から釣ること)の筆者にとってはなかなか出会えない高級魚のマゴチ。初めて釣れた事に味をしめ、ネットでマゴチ釣果実績のあったこのポイントを選んだ訳です。
さぁ釣行開始といきますか!
早速 ロッドにリールを組み付けて、マゴチ専用ルアーを装着し、後はひたすら投げて巻くの繰り返していると…
んっ ググっ あれ、なんか引いたような
と感じた瞬間に、一気にロッドを引き上げると
キタ----------------------ッ!!!!
釣りあげたシーンは、いつもツーリングに付き合ってくれるWEBオートバイのライター若林さんが撮ってくれたのでペタリ。
記事も書いていただいたので、ぜひこちらもご覧ください!
引用: webオートバイ
(マゴチの釣果を自慢されて悔しいから負けじとマゴチ釣りに行くのだ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.90〉 – webオートバイ (autoby.jp))
上がってきたのはあの高級魚!
いや〜やりましたよ!釣り人生でまだ一度も釣ったことのない、憧れの『キジハタ』ではないですか!!
キジハタはこれまた夏のフグなんて言われている高級魚。地方によってアズキマスとかアコウなんて呼ばれてる、お高い料亭や旅館で取引されるような美味しいお魚さんですよ。
なかなか釣れない魚が釣れてしまった…ヤッホーィ
この後も粘って釣り続けていたんですが 、結局お目当てのマゴチは釣れず......
あたりが真っ暗で何も見えなくなってしまったので、タイムアップで終了~。
持ってきてよかったクーラーボックス
釣れたキジハタをサクッと〆て、近くのイオンモール常滑で氷を調達。 これでクーラーボックスに入れて新鮮な状態で持ち帰れます。
準備よくクーラーボックスを持ってきた時に限って、全く釣れないボウズの場合がよくあるんですよね。今回は持ってきてよかった~!
このスーパーカブにつけた『DIRTFREAK カントリーボックス』にクーラーボックスがピッタリ。
『DRC フィッシングロッドホルダー』も簡易的なロッドの持ち運びに便利なアイテム。
クロスカブ(JA45))用がスーパーカブ110(JA44)にも装着可能です。
お家で調理。刺身もいいけどやっぱり煮付けだよね
帰った時間が遅かったので、翌日に調理。
クックパッドで美味しい調理方法を検索してみると、やっぱりこの手の魚は煮付けが一番!
いや〜美味い!上品な脂身のうま味と、厚みと弾力がある身がふわっとした食感。 お酒のつまみに最高の組み合わせです。
まとめ
ツーリングで景色を見ながら、目的地でフィッシングを楽しむ 『釣ーリング』。
楽しいことが掛け合わさると、もっと釣ーリングに行きたくなりますね!
さぁ 次は何を釣り行こうかな〜♪
text&photo RIDE-HUCK
RIDE-HUCK掲載日:2021年9月26日