道の駅の特徴
熊本県天草市は、熊本県で人気の観光エリアの一つで、周囲は海に囲まれているため食べ物は海産物が豊富で、イルカウォッチングは天草を代表する観光スポットの一つ。また、潜伏キリシタンのいた「崎津集落」は世界文化遺産に登録されたことで知られている。
『道の駅宮地岳かかしの里』は天草下島の中央部の山間地域に位置。天草市と熊本市を結ぶR266に面しておりアクセスは抜群で、駐車場には2輪車用の駐車スペースが用意されている。道の駅建物には廃校となった「宮地岳小学校」の校舎を活用しており、小学校の雰囲気がそのまま残っている。廃校を活用した道の駅としては、全国で3番目、西日本では初である。
駅名にもある通り、道の駅のある宮地岳町は「かかし」が有名な町。毎年春先には「かかし祭り」が開催し、道の駅では祭りで使用されたかかしを常設展示。施設内のいたるところにかかしが展示されている。
国道から駐車場に入ると、さっそくかかしがお出迎え。屋外にはさまざまなテーマでかかしが展示されている。かかしはすべて地域の住民の手作りで、表情はユニークで愛嬌のある顔だ。かかしとの記念撮影はOKなので、お気に入りの1体を見つけて一緒に写真を撮ってみては。
建物1階には、特産品の販売所とレストラン、2階はかかしの常設展示室となっている。販売所では天草の特産品が勢ぞろい。天草下島の中央部の山間に立地する強みを生かして、米や柑橘などの農産物をはじめ、天草の海産物や加工品なども幅広く取りそろえる。販売所にもかかしがいて、人かと思ったらかかしだった、と驚くことも。
レストランは天草の有名蕎麦店「苓州屋」の支店が営業。ソバやうどんのほか、天草大王ラーメンや小学校にちなんで懐かしの学校給食も味わえる(平日限定)。
2階の常設展示室は、教室ごとにテーマが決められ、かかしが並べられている。廊下にもたくさんのかかしがいて賑やかな雰囲気だ。さりげなく有名人も紛れているので、探してみては。
道の駅が面するR266は天草を縦断するメインルート。天草へのアクセスは熊本方面から行く以外に、フェリーで鹿児島県や長崎県の島原から渡るルートもある。天草市下島大きな島で、見どころも多いのでゆっくりと回りたいエリアだ。たくさんのかかしが出迎えてくれる道の駅は、かかしを見るだけでも楽しめる。天草ツーリングの休憩や目的地に最適のスポットだ。
施設紹介
道の駅施設1階に地場産品販売施設とレストラン、2階にかかしの常設展示室がある。屋外でもかかしの常設展示あり。
名物&名産品
◆みやっだけ田舎定食
「みやっだけ」とは地元の人の宮地岳の呼び方。牛深の雑節をまぶしてあげた「ハイヤ節唐揚げ」、宮地岳の寒風で晒した大根と天草大王を混ぜた「大根大王めし」、宮地岳のそば粉で練った「そばがき団子汁」、地元の酒店が作る「宮地岳豆腐」、手作りの「母ちゃんのつけもん」がセットになったお得なメニュー。天草・宮地岳の味覚を堪能したい人におすすめ。
◆天草ちゃんぽん
レストラン大人気メニューで、火曜日のみ限定販売。野菜の旨味をたっぷりと吸った麺と天草大王の鶏ガラスープが抜群の味!火曜日は他のメニューは休みで、天草ちゃんぽんと天草大王ラーメンのみ販売する。
◆かかし
毎年3月末からGWまで開催される「かかし祭り」では、地域の住民数よりも多い数のかかしが展示され、多くの観光客が訪れる。「古き良き時代の農村風景」をコンセプトにかかしは作られており、どのかかしも良い表情で見ていてほっこりする。
道の駅周辺のおすすめスポット
◆道の駅 天草市イルカセンター
道の駅でイルカウォッチングの受付をしており、建物裏の桟橋から野生のイルカを見に出港する。2階には新鮮な海の幸を味わえる漁協直営のレストランがあり、1階の売店には天草の土産品などが豊富に揃う。
◆道の駅崎津(崎津集落)
世界文化遺産に登録された潜伏キリシタンのいた集落。集落にある崎津協会や崎津諏訪神社などは一見の価値あり。道の駅では集落の観光情報の案内や歴史に関するパネル展示などを行っている。道の駅から崎津教会までは約700m。
長距離ツーリングでエンジンのコンディションを好調に保つ『スーパーゾイル』
長距離ツーリングを走ると人間がヘトヘトになるのはもちろん、バイクも疲れている状態。
走るほどにエンジン内部では高速かつ高温下で金属と金属が擦れあい、スロットルケーブルやレバー、前後のセスペンションも操作時に金属が擦れ、劣化はどんどん進んでいく。
これら金属の摩擦を低減し、エンジン部品の摩耗を防ぐ役目を担うのがエンジンオイルでありグリス類だ。
とくにエンジンオイルは熱が入ることによる酸化が進み、燃焼によって発生したカーボンなどで汚れたりすることで、徐々に性能が低下していく。
「定期的にエンジンオイル交換をしよう!」と言われるのはこのため。
エンジンオイルの定期交換を怠ると、エンジン内部部品の摩耗が進んだり、オイルがスラッジ化してオイル経路を詰まらせたりして、故障や不調の原因となり、エンジン寿命を縮めることになるのだ。
誰だって愛車のコンディションを良いまま長くバイクライフを楽しみたいもの。
そこで、モトメガネ編集部がおすすめなのが「スーパーゾイル」の商品なのだ。
スーパーゾイルとは?
スーパーゾイルはいつものオイルに混ぜるだけでエンジンをケアできる高性能添加剤だ。
いつも使っているオイルに添加することで、金属表面を再生しフリクションを大幅に低減させることができるスグレもの!
肉眼で見ると平滑に見えるエンジン部品の金属面も、ミクロの単位で見ると凹凸がある。
また、走行距離を重ねたエンジン内部は、摺動によって細かな傷が入ることは避けられない……。
こうしたダメージを負った金属表面を再生することができる添加剤がスーパーゾイルなのだ。
金属表面を再生する?!
オイル添加剤と聞くと「エンジンに悪影響なのではないか?」と感じる人もいるかもしれない。
だが、スーパーゾイルは一般的に売られている添加剤とは違い、
金属表面をミクロン単位で滑らかにし、エンジンに悪影響を及ぼす事なく、
フリクションを軽減するといった人気の高い30年のロングセラー商品だ。
今までのオイル添加剤と大きく違うのはその安全な成分のみではない。
既に使用しているエンジンオイルにスーパーゾイルを規定の添加率で入れるだけでOK!
簡単で安全に愛車のコンディションを良い状態に保つことができるというわけだ。
使い方はエンジンオイルに規定量加えるだけ!
オイルに添加するスーパーゾイルには4ストロークエンジン用と2ストロークエンジン用が用意されている。
いずれもエンジンオイルに規定量を加えるだけなので非常に簡単!
種類はエンジンの種類や求める効果によって細かく用意されている。
愛車に最適な製品を選べるのはありがたい!
グリスやチェーンルブなども用意!
金属パーツはなにもエンジン内部だけに限らない。
チェーン、スロットルワイヤ、クラッチワイヤー、サスペンション、スタンドなどなど、金属が擦れるような箇所は多様にある。
そんな様々な箇所に使える、スーパーゾイル・スプレー(スプレーグリス)、スーパーゾイル・チェーンルーブ、スーパーゾイル・グリース等がラインナップされ、そのどれもがエンジンオイルに添加するものと同様に金属表面を再生して強靭にしてくれる。
オイル添加剤のみならず、各パーツのメンテナンス時に必要な油脂類もスーパーゾイルで揃えられるのだ!
バイクは消耗品のかたまり。常にパーツとパーツが擦れ合って動いている。そのため気が付かないうちに少しずつ各部の磨耗が進み、「なんか調子が悪いなぁ」と実感したときにはかなり症状が進んでいたりするのだ。
長時間長距離を走るツーリングはもちろん、毎日の通勤で乗るような場合にも、その小さな変化には気が付きにくい。
愛車の寿命にかかわる予防整備とも言われるメンテナンスは、定期的に行うのがベスト。そのメンテナンスでスーパーゾイルを使えば、金属表面改質効果でさらに愛車との時間が延命されるだろう。