MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

【和歌山県】幻のサツマイモの濃厚な甘みを堪能!「道の駅 くしもと橋杭岩」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

目次

必食ソフトクリーム『ナンタン蜜姫ソフトクリーム』

本州最南端の道の駅で食べられるご当地ソフトが、本州最南端の串本町潮岬だけで生産されているサツマイモ「なんたん蜜姫」を使ったソフトクリームだ。ピンク色をしているのは、皮も全てペーストにして混ぜているためだそう。使用する芋によって、黄色かったり赤っぽかったりと、ソフトクリームの色は若干変わるそうだ。
味はというと、安納芋のような味わいで、芋の甘みがとても強い。あとで調べてみると、「なんたん蜜姫」は非常に糖度の高いサツマイモで、焼き芋にすると蜜が溢れるのだとか。出荷時期が短く、生産量も少ないために幻のサツマイモとも呼ばれているそうだ。
この道の駅では他にも、地元産生乳を使用したミルクソフトや、特産の金柑を使用した「まぼろしのきんかんソフト」も味わえる。橋杭岩を眺めながらお好みのご当地ソフトクリームを楽しんではいかがだろうか。

こちらも味わいたい!『名物&名産品』

◆さんま寿司

地元の寿司店が作る串本名物のさんま寿司。サンマを酢締めにしてから棒寿司にしたもので、店特製の秘伝の合わせ酢を使い、昔ながらの味と製法で作られる。あっさりとした味の背開きと、肉厚で濃厚な味わいの腹開きの2種類がある。

◆浜ゆで貝

串本の荒磯で採れた新鮮な貝を浜茹でにしている。潜り漁師さんから直接仕入れているので、鮮度は抜群だそう!食べると磯の風味が口の中に広がる。トコブシは、高級珍味としても知られる貝だ。

ご当地ソフトが食べられる道の駅はこんなところ!

紀伊半島最南端にある本州最南端のまち串本町。『道の駅くしもと橋杭岩』は本州最南端の道の駅でR42沿いに位置し、国の名勝天然記念物「橋杭岩」に隣接している。「橋杭岩」は、紀伊大島に向かって大小40ほどの岩柱が約850mに渡って一直線に並ぶ奇岩で、その岩の並ぶ姿が、橋の杭に似ていることが名前の由来となっている。またこの場所は「和歌山県朝日夕陽百選」にも選ばれている。
道の駅施設は物産販売施設、情報休憩施設、テイクアウトフードコーナーからなる。物産販売施設には農水産物、特産品などが取り揃えられ、屋外にあるテイクアウトコーナーでは、ソフトクリームや軽食、ドリンクなどを販売。2階建ての情報休憩施設は、1階には休憩用のテーブルが設置され、2階は写真が展示されているギャラリースペースにもなっている。2階部分には橋杭岩を見渡せる展望デッキが設置されている。尚、道の駅にレストランはないが、食事処が隣接している。

道の駅 施設紹介

ATM
障害者トイレ
Wi-Fi
レストラン
軽食&喫茶
ショップ
インフォメーション
足湯
入浴施設
キャンプ場
宿泊施設
公園
ガソリンスタンド
EV充電施設

道の駅施設は、農水産物や干物・マグロの珍味などの加工品、地場特産品、和歌山の土産品が並ぶ直売所、軽食・ソフトクリームを販売するファストフード店がある。

【道の駅の詳細】
くしもと橋杭岩
住所 和歌山県東牟婁郡 串本町鬮野川1549
営業時間 9:00~18:00(10~3月は17:00まで)
定休日 無休
駐車場 普通車70台 大型6台 障害者用2台
web  https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/wakayama/hasiguiiwa.html
Instagram  https://www.instagram.com/hashiguiiwa/

道の駅周辺の百名道!

【奈良】大台ヶ原ドライブウェイ 〜 紀伊山地の中を突き抜ける道はスリリングで走りごたえあり〜[バイク・車でツーリングしたい日本百名道・No.66] | 【モトメガネ】バイク・オートバイ|自動車・クルマ|キャンプのニュース情報 (motomegane.com) 
大台ヶ原は紀伊半島の南東に位置し、熊野灘まで20kmほどの距離で、世界有数、国内でもトップクラスの多雨地域で、トウヒとブナの原生林の宝庫である。大台ヶ原ドライブウェイは奈良県道40号・大台ケ原公園川上線の通称で、紀伊山地の奥深い場所にある延長17.2kmの無料道路。経ケ峰から山頂までの尾根伝いの区間では、紀伊山地の峰々を望む絶景を楽しめる。山頂には駐車スペースやビジターセンターがあり、東大台ハイキングコースも楽しめる。

【バイク乗り必見道の駅】 一覧マップ

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次