MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

【高原ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人気コンテンツ『日本百名道』。
北海道から沖縄県まで、紹介している道は100本以上にわたる。

今回はその名道の中で眺望の良い絶景道『高原ルート』を紹介しよう。

さらに『道の駅』コンテンツもあるので、そちらと合わせてルートを組めば完璧!
ぜひともツーリングプランに役立ててほしい。

目次

五段高原四国カルスト
~天空の高原ルート~

四国愛媛県と高知県にまたがる尾根沿いに広がる「四国カルスト」。白い石灰岩がヒツジの群れのように見えるカレンフェルトやすり鉢型の窪地ドリーネなど、カルスト特有の景色が望める場所で、ご存じのように日本三大カルストのひとつになっている。

標高1000m~1500mに広がる高原は、奥深い四国山脈の大パノラマの風景や珍しい高原植物に溢れ、雄大な山々、どこまでも続く青空、放牧された牛の群れなど、この天空の地に牧歌的な風景が広がる。四国ドライブと観光で今一番人気になっているのがこの四国カルスト公園線だ。

美ヶ原高原道路
~ヨーロピアンな絶景を堪能!~

美ヶ原高原道路はビーナスラインとともに美ヶ原高原に向う道路だ。
松本市の美鈴湖を経由して武石(たけし)峠まで美ヶ原林道を走り、武石峠から美ヶ原自然保護センターにつながる県道62号を美ヶ原高原道路と言い、裏ビーナスとも呼ばれることもある。
道路開発当初は、王ヶ頭を通過してビーナスラインと直結の計画もあったようだが、自然保護の観点で一般車の通行は禁止されている。

なお道路は未舗装路があり、観光客の遊歩道や王ヶ頭ホテル利用者の専用車は通行可能となっている。

高ボッチ・鉢伏高原スカイライン
~絶景を望む爽快路~

ビーナスラインの西側の麓には、松本盆地を見おろす有名な高ボッチがある。360度の眺望が開けた山頂は標高1665mで、東方向には諏訪湖に加えて条件次第では富士山を望むことができ、西方向には穂高連峰や北アルプスが広がる。神々しささえ感じるような日の出や日の入りだけでなく、夜には満点の星空が広がり、10月中旬から12月までみられる雲海も素晴らしく、シーズンには多くのカメラマンが高ボッチに集まる。

この高ボッチの上にあり、北アルプスの展望台として、美ヶ原に勝るとも劣らない位置を占めているのが鉢伏山だ。美ヶ原が戦後、有名になって観光地化が進む中、鉢伏山はまだ未開発といっていい静けさを保っている。

三瓶(さんべ)アイリスライン
〜 三瓶山をぐるりと周回する高原道路〜

三瓶山は鳥取県の大山とともに中国地方でたった2つの活火山のうちの1つで、最後に噴火したのは約4000年前だ。複数の山が窪地を囲むように連なり、人気の三瓶温泉をはじめ、周辺の多くの素晴らしい温泉の源となった。草原地帯は、”火入れ”の習慣によってその状態が維持され、草原を焼くことで、新しい草を芽吹かせている。斜面に大草原が広がる西の原エリアでは180度の大パノラマを見下ろせる。三瓶山には登山道やクロスカントリーなどのコース設定が多数用意されており、初心者から上級者まで幅広いレベルの登山者が登山やアウトドアスポーツを楽しむことができるエリアになっている。

茶臼山高原道路/県道507号線
〜 愛知県の最高峰「茶臼山」山腹を駆け抜ける快走路〜

愛知県最高峰標高1415mの茶臼山は、愛知県と長野県にまたがる雄大な自然を抱いた場所だ。春は芝桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の様子を楽しむことができ、その自然の中でさまざまなレジャーやスポーツを楽しむ事が出来る観光地となっている。ここは愛知県唯一のスキー場でもある。

『茶臼山高原道路』は、天竜奥三河国定公園内の景勝地茶臼山を起点として、奥三河の山並みを左右に望みながら、折元インターを経て、終点の設楽町西納庫で国道257号へと通じる元有料観光道路で、2008年に無料化された。延長は14.2km。

西側のアグリなぐらステーション側から入るとゆっくりと登っていくが、周囲はそんなに高い山がなく、森林の間を走る部分が多いので、景色的に感動するほどではない。天狗棚トンネルをぬけると眼下につぐ高原が見渡せる。折本峠を越えてしばらくたつとようやく展望が開け、展望用の駐車スペースも設置され高原道路に相応しい展望のいい景色の中を快走茶臼山に到着する。

万座ハイウェー
〜 標高1000m超えの高原地帯を抜ける浅間山観望ルート〜

高原野菜のキャベツ栽培で有名な嬬恋から万座温泉に向う有料道路。軽井沢(峰の茶屋)から嬬恋までの鬼押出ハイウェーと合わせて浅間白根火山ルートと呼ばれている。万座温泉からつづら折りを登ると志賀草津道路につながり、志賀高原と草津温泉のいずれにも行くことができる。料金所は6時から係員が配置される。志賀草津道路の草津側が火山警戒でバイクが通行禁止の場合でも、この道を利用すれば国道最高地点方面に行くことができる。

有料道路なので整備状況は良いが、道路の両脇が森林で囲まれているので、雄大な景色を楽しむというより、新緑や紅葉の中を走る感じ。景色は万座から嬬恋方面に向うと雄大な浅間山が横たわって見える場所がいくつかある。すくそばに志賀草津道路があるため、比較されるとちょっとつらい。なお、沿線唯一の休憩ポイントの嬬恋牧場愛妻の鐘は、2022年度は休業となっているので注意。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次