ホンダの小型バイクがアツい! ここ最近の市場を見れば、そう言わざるを得ません。
2021年9月27日に登場した新型モンキーは125㏄の新エンジンに5速ミッション&ロングストローク化とのこと。
話に聞く限りでは最高に楽しそうなバイクなのだけど、実際に乗ってみたらどうだろう?
ということで、今回はライダー&ライター高木はるかがまる1日お借りして試乗してみました!
新型モンキー2021 の変更点
モンキー125が初めて登場したのは2018年のこと。
先代のモンキー50から大きく排気量アップ&デザイン変更があり、大きな話題になったことは記憶に新しいのではないでしょうか。
今回のモデルチェンジによる主な変更点はこちら。
- 新エンジン(52.4×57.9mm → 50.0×63.1mmのロングストローク化)
- 5速MT化(旧型は4速MT)
- ABS全台搭載(旧型は有無で価格差あり)
タンク容量は5.6Lと中型以上のバイクと比較すると少なめですが、カタログ燃費が67.1km/h → 70.0km/hと良くなったおかげで、計算上の航続距離は392km!
実際に走るともう少し悪くなるとは思いますが、1日遊びまわってもお財布に優し過ぎるのです。
レトロな中にも新しさを感じるデザイン
まずはデザインからチェックしてみましょう!
小さいボディーの中にライダー心をギュッとつかむ要素がもりだくさん。
カラーバリエーションはパールネビュラレッド、パールグリッタリングブルー、パールシャイニングブラックの3色。
今回はパールネビュラレッドをお借りしました。
高級感のあるレトロデザイン
コロッと丸っこいタンクはレトロな雰囲気がありつつも嫌らしさのないうっすらパール仕様。
エンブレムもメタリックで奥行き&高級感があり、所有欲が満たされます。
シートは丸っこい台形型。
しっかりぶ厚さがあってお尻にも優しく、長時間乗っても問題ありませんでした。
125㏄ですが定員1名とタンデム不可です。
自分専用 という感じがたまらないね!
フェンダーやマフラーカバーのメッキパーツも高級感があってかっこよく、車庫にあるのを眺めるだけでも幸せな気持ちになりそうでした。
明るく安全性の高い灯火類
レトロな雰囲気を持つモンキーですが、灯火類はすべてLED。明るくて視認性が高く、現代のバイクらしい安全性を持っています。
なによりも可愛かったのは、キーオンした時のデジタルメーター。動画で見ていただいたらわかりやすいのですが「パチパチ」と瞬きをするのです…!
ホンダさんの遊び心が感じられると同時に愛着も湧きますね。
新型モンキーのメーター、キーオンしたら瞬きしてめちゃ可愛い…!🥰 pic.twitter.com/ccW7UXNii9
— 高木はるか (@harukatakagi_) December 14, 2021
小柄な方でも安心な足つき
156cmの筆者で、足つきは片足ほぼベッタリ、両足では少し背伸びするぐらい。
シートが分厚く幅広いので不安だったのですが、まったく問題ありませんでした。
車体が104kgとかなり軽いため、身長が低めの女性であっても簡単に取り扱えると思います。
軽い走り心地 なのにパワフル!
いよいよツーリングへ出かけてみましょう!今回は山中湖や道志周辺の山道を中心に走ってみました。
走り始めてビックリしたのは、125㏄とは思えないほどのパワーとスピード!
エンジンをかけた時はトコトコとおとなしめなのに、グイッとアクセルを回せば排気量不足をまったく感じさせません。
登り坂でも後輪がグイグイと路面を蹴っているのが感じられ、バイクと二人三脚で風になっているような、小型ならではの操作感が楽しめました。
コーナーでは視線をカーブの出口に持って行くとスイっと勝手に曲がってくれるようなイメージ。
運転がうまくなったかのような感覚があって楽しく、小刻みなワインディングを求めてもっとたくさん走りに行きたくなってしまいました。
前120/80-12、後ろ130/80-12と小さめ&太めなタイヤは旧型から引き続きブロックタイヤ。
どうなんだろう?と思っていたのですが、まったく問題なし。むしろ太さがあるのでしっかり倒れ、峠道を面白くしてくれました。
ただし雨の中では、ABSが付いたとは言え少し不安がありました。
実際に滑ったり転びそうになったりということはなかったのですが、晴れの日と同じような走り方は避けた方が無難ではないかと思います。
このあたりはどのバイクに乗っても同じかもしれない。
駐車場内だけではありますが、オフロードは行けなくもないかな…?ぐらいの印象です。
あくまでオンロード向けだけど、出先で未舗装路に出会ってしまっても焦らず無事に抜けることができそうな走り心地でした。
ひとつだけあまり好きではなかったことを挙げると、ギアの操作があまりにも静か&滑らかで、あまりロマンを感じられなかったことでしょうか。
特に1 → Nの時は、足先が僅かに触れただけで入ってしまうほどに滑らか。
もちろんこれ自体は素晴らしいことなのですが……
私個人の好みとしては「バコッ!」と衝撃があった方が、メカを操作している感じが味わえて好きなのでした。 笑
かなり遊べるバイクでした
1日遊んでみてもこれと言った欠点が見つからない、眺めて良し&走って良しなバイクでした。
車体価格だけ見ると決して安いバイクではないのですが、お値段通り……いや、むしろお値段以上と言ってもよいほどに楽しめると思います!
実際に走っている時の様子はYouTubeにてご覧ください。
よりライブ感のある感想をお伝えします!