MotoMeganeをご覧のみなさま、こんにちは!Rurikoです。
今回はHonda GB350Sをインプレさせて頂きます。私、GB350が大好きです!!以前ノーマルタイプのGB350を試乗させて頂いたので、この経験を活かして2台を比較しつつご紹介できればと思います。
GB350とGB350Sの違いを比較
フロントのウィンカーはシュッとした現代風なウィンカーでレトロなGB350と印象が大分違います、またリアのウィンカーも同様にノーマルは丸型・GB350Sはシュッとした形です。
ハンドルの高さが違うことによって、姿勢もやや変わって来ます。
GB350はやや前ぎみ、GB350Sはやや後ろぎみになっています。またGB350のシフトはシーソーペダルですが、GB350Sは通常のペダルです。またフロントフォークにブーツがかかっているのも違いますよね。
GB350に比べるとややアップ気味なのがお判り頂けるでしょうか?サイレンサーの色も違いますよね、GB350はメッキですがGB350Sはつや消しブラックになっています。
その他にも全長がノーマルに比べて5mm短い、重さが2kg軽い、シートの素材が違う、サイドカバーが違う、タイヤのサイズが違う。などパッと見るとあまり変わらないように思いますが、細かい所がかなり違うことに驚きました。
GB350Sで試乗したルート
市街地、高速、ワインディングを楽しめるコースです。GB350Sが楽しかったのでいつもより多めに走りましたw
GB350Sの燃費をチェック
市街地・高速・ワインディングを走って大体37~42km/Lでした。42km/Lって凄い!!なんとこの記録はワインディングを走っている時の記録です!峠道なのに凄いですよね・・・。
GB350Sの気になる足つきチェック!
GB350Sのシート高は800mm、両足つま先の付け根がついている状態です。GB350というとサイドカバーに膨らみがあるので実際のシート高より悪く感じる部分がありますが、GB350Sも同じ感覚でした。
車両重量は178kgとノーマルに比べて2kg軽く、取り回しが楽に出来ました。ハンドルの切幅もあるので、何回も切り返す必要もなくUターンもしやすそうです。
GB350Sを試乗してみて
市街地
エンジンのアイドリングの音、信号待ちで発進する時のパパパ…という音など市街地を走る際に聞こえる全ての音が心地良く、普段は嫌いな街乗り走行が大好きになって高速走行は最低限で良いや!と思える程でした。
高速走行
パワーがなくてエンジンが頑張ってるような音もないし、追越車線を走ってもスピードが足りないという事は無かったので高速走行も快適でした。
GB350の対抗車種にはSR400が出てくるかと思います。SR400で高速を走った時には振動が大きく手が痺れてしまいましたが、GB350は手が痺れる事も無いですし、パワーもあるので長距離も大丈夫そう!
ワインディング
GB350Sはノーマルに比べてハンドルが低かったり、ステップの位置が若干後ろ目でネイキッドに近いような感覚なので、峠道はGB350Sの方がポジション的に乗りやすかった印象がありました。
またシフトダウン時の急激なエンジンブレーキによるショックを緩和するアシスト&スリッパークラッチが標準装備なので、峠道などでシフト操作が多い場面でも安心してギアの変速が出来ます。
GB350Sの試乗終えて
GB350とGB350Sパッと見はそんなに変わらないのかな?と思っていましたが、細かい部分で違うことに驚きました。いつも私は試乗する前に車両の勉強をしてから乗っているのですが、今回は先入観なしで乗ってみました!
そこで一番最初にあれ?と思ったのがポジションの感覚です。若干腕が突っ張る感覚がありました。逆にワインディングだとGB350より曲がりやすいかも?と思いました。
GB350とGB350Sどちらが欲しいか答えるならば、ずばりノーマルのGB350です!
理由はやはり最初に感じたポジションの違いです。GB350Sのポジションが若干腕や腰が痛くなってしまいましたw
GB350のトコトコ感が好きな私にはよりゆったり乗れるGB350の方が合っていたのかも知れません。
個人的な意見ですがトコトコのんびり走るのが好きな方はGB350、アクティブに乗る事が好きな方はGB350Sという感覚なのかな?と感じました。ポジションの違いも試乗車などで確認するのが良いかも知れません!