MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

2023年を振り返る! バイク記事でよく読まれたものTOP10

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

2023年も残すところあとわずか。いや〜、一年が早い!

さて、この一年をざっと振り返ってみると、1月新型コロナウイルスが季節性インフルエンザ等と同じ「5類」感染症に移行しました。5月には外出自粛も求められなくなり、これまでのように自由な移動ができるようになりました。

2022年2月に勃発したウクライナ戦争の影響から、原油高はいまだに続いています。ガソリン価格が3ヶ月連続で高騰した場合、特例税率分の徴収をストップするというガソリン税のトリガー条項は発動されず、補助金でお茶を濁したまま……。

2023年の夏の平均気温は過去最高を記録!全国平均で27.7度と、観測史上最高を記録しました。特に、東海地方や近畿地方では、30度以上の猛暑日が続出し、熱中症による救急搬送者も増加しました。

9月にはビッグモーターの不正請求が発覚。事故車の修理に伴う保険金を水増し請求し、過大に保険金を受け取っていたことが分かり大問題になりました。

10月には、取引の正確な消費税額と消費税率を把握し、不正やミスを防ぐことを目的にインボイス制度が導入。そんな中、自民党の政治資金パーティの裏金問題が年末に発覚。完全に国民をバカにしてますよね。東京地検特捜部には頑張ってもらいたいところです。

なんともモヤモヤした年の瀬ですが、モトメガネでよく読まれたニュースも振り返ってみましょう!

目次
  1. よく読まれた記事 第1位 新型エンジン搭載のバイク2機種をお披露目!スズキのミドルクラスがヒットの予感【東京モーターサイクルショー】
  2. よく読まれた記事 第2位 ”初めての大型バイク”実際に乗ったからわかる初心者におすすめできる【BEST5】はコレ!
  3. よく読まれた記事 第3位 普通免許で憧れの大型バイクに乗れる!人気モデルが揃うステップアップ試乗会
  4. よく読まれた記事 第4位 【海岸線ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
  5. よく読まれた記事 第5位 人気ヘルメットをお得に購入できるチャンス!年に一度の名物イベント開催決定
  6. よく読まれた記事 第6位 【高原ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
  7. よく読まれた記事 第7位 【ワインディング編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
  8. よく読まれた記事 第8位 一度は手放したもののこれ以上のバイクには出会えないと思い2度目の購入BRUTALE DRAGSTER800【みんなのバイク】
  9. よく読まれた記事 第9位 10万kmでもバイクは快調!長持ちの秘訣は「マメに◯◯する」こと?
  10. よく読まれた記事 第10位 『Z900RS』と『XSR900』選ぶならどっち? 乗り味の違いを紹介
  11. 2024年もモトメガネをよろしくお願いいたします!

よく読まれた記事 第1位 
新型エンジン搭載のバイク2機種をお披露目!スズキのミドルクラスがヒットの予感【東京モーターサイクルショー】

今年のスズキブースはEICMA 2022(ミラノショー)で発表した775cm3の新型エンジンを搭載したスポーツネイキッド・GSX-Sシリーズの「GSX-8S」と、同エンジンを搭載したアドベンチャーモデル・Vストロームシリーズの「V-STROM 800DE」を一目見ようと連日大盛況だった。続きはこちら!

よく読まれた記事 第2位 
”初めての大型バイク”実際に乗ったからわかる初心者におすすめできる【BEST5】はコレ!

私、e50exhaust もそんなリターンライダーの一人だったわけなのです。
大型バイクでリターンして良かった、その体験があるからこそお伝えできる
大型バイク初心者に贈るBEST5をご紹介していきましょう。続きはこちら!

よく読まれた記事 第3位 
普通免許で憧れの大型バイクに乗れる!人気モデルが揃うステップアップ試乗会

株式会社レッドバロンは、今回で15年目となる『那須MSLステップアップ試乗会』を、那須モータースポーツランドにて開催すると発表した。同イベントは、普通二輪免許でも大型バイクの試乗が可能であるため、大型免許へのステップアップを考えているユーザーのほか、ニューモデルに興味があるユーザーにも人気のイベントとなっている。続きはこちら!

よく読まれた記事 第4位 
【海岸線ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】

日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人気コンテンツ『日本百名道』。北海道から沖縄県まで、紹介している道は100本以上にわたる。今回はその名道の中で眺望の良い絶景道『海岸線ルート』を紹介しよう。続きはこちら!

よく読まれた記事 第5位 
人気ヘルメットをお得に購入できるチャンス!年に一度の名物イベント開催決定

ZEALOT(ジーロット)やZOLTAR(ゾルター)など、人気のヘルメットブランドを展開する株式会社ゴッドブリンクは、年に1度の人気イベントであるアウトレットセールを開催すると発表した。開催期間は2023年7月8日、9日の2日間で、オンロード、オフロードの様々なヘルメットが展開される予定だ。
気になっていたアイテムがお得に購入できるチャンス!続きはこちら!

よく読まれた記事 第6位 
【高原ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】

日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人気コンテンツ『日本百名道』。北海道から沖縄県まで、紹介している道は100本以上にわたる。今回はその名道の中で眺望の良い絶景道『高原ルート』を紹介しよう。続きはこちら!

よく読まれた記事 第7位 
【ワインディング編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】

日本各地の走って気持ち道、楽しい道、美しい道などを紹介しているモトメガネの人気コンテンツ『日本百名道』。北海道から沖縄県まで、紹介している道は100本以上にわたる。今回はその名道の中で走りを楽しめる『ワイディング』を紹介しよう。続きはこちら!

よく読まれた記事 第8位 
一度は手放したもののこれ以上のバイクには出会えないと思い2度目の購入BRUTALE DRAGSTER800【みんなのバイク】

モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。続きはこちら!

よく読まれた記事 第9位 
10万kmでもバイクは快調!長持ちの秘訣は「マメに◯◯する」こと?

10万km。地球を2周半するという途方もない距離です。以前に実施したモトメガネの調査によると、10万kmを越えて愛車に乗り続けているライダーはわずか3%となっています。10万kmもの距離を走っているライダーは、愛車とどんなふうに付き合っているのでしょうか?3人のライダーにお話を聞いてみました! 続きはこちら!

よく読まれた記事 第10位 
『Z900RS』と『XSR900』選ぶならどっち? 乗り味の違いを紹介

大人気のカワサキ Z900RS。400cc以上で5年連続販売台数TOPは伊達じゃない。
ネオレトロで、中身は最新バイクの900cc ネイキッド。その牙城を崩す、Z900RSに対抗できるバイクは他にないのか。e50exhaustは、このバイクこそ王者に対抗できると考えます。それは、ヤマハのXSR900。ネオレトロでも懐古主義だけではない斜め上を行くデザイン。圧倒的なパワーとじゃじゃ馬的な乗り味も魅力。続きはこちら!

2024年もモトメガネをよろしくお願いいたします!

2023年もモトメガネのニュース、記事を読んでいただきありがとうございました!
2024年も引き続きよろしくお願いいたします!!

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次
  1. よく読まれた記事 第1位 新型エンジン搭載のバイク2機種をお披露目!スズキのミドルクラスがヒットの予感【東京モーターサイクルショー】
  2. よく読まれた記事 第2位 ”初めての大型バイク”実際に乗ったからわかる初心者におすすめできる【BEST5】はコレ!
  3. よく読まれた記事 第3位 普通免許で憧れの大型バイクに乗れる!人気モデルが揃うステップアップ試乗会
  4. よく読まれた記事 第4位 【海岸線ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
  5. よく読まれた記事 第5位 人気ヘルメットをお得に購入できるチャンス!年に一度の名物イベント開催決定
  6. よく読まれた記事 第6位 【高原ルート編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
  7. よく読まれた記事 第7位 【ワインディング編】バイクでツーリングに行きたい名道百選【その1】
  8. よく読まれた記事 第8位 一度は手放したもののこれ以上のバイクには出会えないと思い2度目の購入BRUTALE DRAGSTER800【みんなのバイク】
  9. よく読まれた記事 第9位 10万kmでもバイクは快調!長持ちの秘訣は「マメに◯◯する」こと?
  10. よく読まれた記事 第10位 『Z900RS』と『XSR900』選ぶならどっち? 乗り味の違いを紹介
  11. 2024年もモトメガネをよろしくお願いいたします!