バイクツーリング道の駅探訪– category –
バイク乗りにおススメの道の駅をライダー視点で紹介!
-
【北海道】元鉄道駅舎の道の駅!名物は日本一大きなフキ。松山千春さんのギャラリーも「道の駅 あしょろ銀河ホール21 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 北海道・十勝の東北部に位置する足寄町。足寄町は北海道東部にある阿... -
【新潟県】海の透明度は日本屈指!「笹川流れ」の美しい景観を楽しむ「道の駅 笹川流れ 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 新潟県最北端にある村上市。西側は日本海に面しており、澄んだ海と青... -
【群馬県】りんご・花豆・トマト、どれがお好み?「道の駅 尾瀬かたしな」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『りんご・花豆・トマトのソフトクリーム』 りんごソフト トマ... -
【青森県】馬だけにウマい!馬肉を使った名物メニューは必食「道の駅 しちのへ 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 青森県七戸市は八甲田山の東側に位置し、西は青森市、南は十和田市に... -
【新潟県】ふきのとうをジェラートに。驚きのおいしさ!「道の駅 漢学の里 しただ」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『ふきのとうジェラート』 GW時期の新潟の道の駅は、どこへ行っ... -
【北海道】眼下に屈斜路湖!北海道No.1の絶景「道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 北海道北東部に位置する美幌町は、大小合わせて60本以上の川が流れる... -
【鳥取県】2種類のお茶ソフトを食べ比べ!「道の駅 大山恵みの里」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『オリジナル紅茶ソフトとほうじ茶ソフト』 オリジナル紅茶ソフ... -
【茨城県】ソフトクリームだけで7種以上!あなたはどのメロンソフトにする?「道の駅 常総」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『メロメロモンブランソフト』 『道の駅常総』では、写真映え抜... -
【埼玉県】イワナ&おやきは必食!村グルメが満載「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 埼玉県西部にある東秩父村は、埼玉県唯一の村。ユネスコ無形文化遺産... -
【京都府】ダムを間近に!温泉、キャンプ、BBQを楽しめる「道の駅 スプリングひよし」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 京都府のほぼ中央に位置する南丹市は、自然豊かで、歴史的な建造物や... -
【埼玉県】ライダーにも人気!紅茶のさわやかな風味が抜群「道の駅 果樹公園あしがくぼ」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『プレミアム紅茶ソフトクリーム』 全国の道の駅でご当地ソフト... -
【高知県】温泉あり!キャンプ場あり!有名建築家の建造物あり!「道の駅 ゆすはら 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 高知県の西部にある梼原町は、山間部に位置し、豊かな自然が広がって... -
【香川県】人気No.1!甘酸っぱくさわやかなスモモ味「道の駅 小豆島ふるさと村」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『すももソフトクリーム』 小豆島といえばオリーブが有名だが、... -
【鳥取県】『因幡の白兎』の舞台の地で絶景を楽しむ「道の駅 神話の里 白うさぎ 」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 鳥取県東部に位置する鳥取市は日本海に面した市。市内には、神話「因... -
【宮崎県】皮も果肉も果汁もin!完熟金柑を丸ごと使用「道の駅 青雲橋」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『金柑そふとくりーむ』 もともとは栗ソフトを目当てに訪問した... -
【千葉県】高速から利用可能!ふらっと立ち寄れる道の駅「道の駅 富楽里とみやま」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 千葉県の最南端に位置する南房総市は、春は花摘み、夏は海水浴を楽し... -
【大分県】メロンよりも甘~いスイートコーンを使ったご当地ソフト!「道の駅 すごう」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『コーンクリームソフト』 トウモロコシのソフトクリームは、実... -
【奈良県】まるでイチゴそのもの!超濃厚イチゴソフト「道の駅 飛鳥」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『あすかルビーソフト』 奈良県を代表する農産物の1つがイチゴ... -
【千葉県】廃校になった小学校を道の駅にリノベーション!「道の駅 保田小学校」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある鋸南町は房総半島の西南に位置。町の西側は東京湾に面し... -
【高知県】太平洋を一望!絶景シーサイドラインにある「道の駅 キラメッセ室戸」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある室戸市は、高知県東南に位置。太平洋に突き出る形の室戸... -
【福岡県】幻の柑橘を使ったジュレとマーマレードがトッピング!「道の駅 筑前みなみの里」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『木酢(きず)ソフトクリーム』 道の駅を回っていると、全国に... -
【山口県】海を望むロケーション!イチオシはミカンと地魚料理「道の駅 サザンセトとうわ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 山口県東南部に位置する周防大島町。瀬戸内海に浮かぶ島では淡路島、... -
【広島県】酸味と甘みのバランスが絶妙!私イチオシの濃厚ブドウソフト「道の駅 たけはら」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『キャンベルぶどうソフトクリーム』 竹原の特産品の1つキャン... -
【熊本県】メロン果肉をその場でMIX!贅沢メロンソフト「道の駅 七城メロンドーム」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『生メロンソフトクリーム』 『七城メロンドーム』では、メロン... -
道の駅マイスターがバイク乗りにオススメする「“温泉に入れる”全国 道の駅7選」
全国にある道の駅の中には温泉施設を併設しているところが数多くある。中には本格... -
【鹿児島県】桜島や高千穂峰を望む、絶景道の駅「道の駅 霧島」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 鹿児島県の中央部にある霧島市。市内には数多くの温泉が湧き、「霧島... -
【高知県】地元産食材のグルメが集結!「まきのさんの道の駅・佐川」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある佐川町は、高知県の中西部に位置。仁淀川の支流・柳瀬川... -
【徳島県】もはやスイーツ!SNS映え抜群のソフトクリーム「道の駅 くるくる なると」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『鳴門金時うずまきソフト』 鳴門の道の駅で食べられるのは、写... -
【愛媛県】海に沈む夕陽が絶景!絶好の夕陽スポット「道の駅 ふたみ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある伊予市は、愛媛県のほぼ中央に位置。市内西北部は瀬戸内... -
【高知県】日本一の生産地!宗田節の「だし」でほっと一息「道の駅 めじかの里土佐清水」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 四国の最南端にある土佐清水市は、海、山のある自然豊かな場所で、そ... -
【栃木県】地元でしか流通しない希少なイチゴを使った絶品ジェラート!「道の駅 にのみや」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『とちひめジェラート』 道の駅ソフトクリームの中で、私のベス... -
【鹿児島県】世界一小さい「桜島小みかん」を使った絶品ソフト!「道の駅 桜島」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『桜島小みかんソフトクリーム』 道の駅のある桜島は、「桜島小... -
【北海道】鉄道好きは必見!D51を間近に見られる「道の駅 あびらD51ステーション」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある安平町は、新千歳空港から約20分、札幌から約1時間の距... -
【北海道】ミルクソフトクリームの中ではトップクラスのおいしさ!「道の駅 あいおい」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『津別町産のオーガニック牛乳のソフトクリーム』 北海道津別町... -
【福島県】手打ち蕎麦に個性派ソースカツ丼!名物グルメが満載「道の駅 会津柳津」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある柳津町は、福島県会津地方にある町。赤べこは、厄除けや... -
【福島県】真っ黒な見た目が衝撃的なキリタンソフト「道の駅 尾瀬街道みしま宿」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『桐炭チョコソフトクリーム』 道の駅のある三島町は日本トップ... -
【京都府】濃厚抹茶の極上ソフトクリーム!「道の駅 お茶の京都みなみやましろ村」【バイクで行く!ご当地ソフトクリームの世界】
必食ソフトクリーム『村抹茶ソフトクリーム』 村茶とは、南山城村で生産されたお茶... -
【和歌山県】SNS映え抜群!果物農家が作るパフェが大人気「道の駅 くしがきの里」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 和歌山県の北東部に位置するかつらぎ町は、年間を通してさまざまな果... -
【愛媛県】地元名物「たらいうどん」に舌鼓「道の駅 小田の郷せせらぎ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある内子町は、愛媛県の南部の南予地方に位置。江戸時代から... -
【新潟県】六十里越峠ツーリングのリフレッシュスポット!「道の駅 いりひろせ」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 魚沼市は新潟県の南東部に位置。冬は3m近く積雪する、日本屈指の豪雪... -
【山口県】海鮮丼に刺身、萩の地魚を喰らう!「道の駅 萩しーまーと」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 山口県萩市は山口県北部にある日本海に面した市。古くから漁業が盛ん... -
【長野県】源泉かけ流しの温泉に浸かってリフレッシュ「道の駅 信州蔦木宿」【バイクツーリング道の駅探訪】
道の駅の特徴 道の駅のある長野県富士見市は、長野県東部に位置。諏訪地域の東端に...