MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

オールシーズンタイヤは、雪道でもちゃんと走れるの? スタッドレスタイヤや普通のタイヤと何が違う?

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

目次

雪や凍結路面での不安を解消するために

冬になると、雪や路面の凍結によってタイヤが滑ってしまうことがある。通常のタイヤ(夏タイヤ)は、暖かい季節での走行に適しており、寒くなるとゴムが硬くなってしまい、路面にしっかりとグリップできなくなる。そのため、多くの人は冬の間、スタッドレスタイヤに履き替えている。スタッドレスタイヤは、寒い気温や雪道、凍結した路面でもタイヤが滑りにくくなるように設計されている。

しかし、最近では「オールシーズンタイヤ」という、一年中履いたままで大丈夫なタイヤも注目を集めている。では、オールシーズンタイヤは雪道でも本当に安全なのだろうか? 今回は、スタッドレスタイヤや通常のタイヤとの違い、その選び方や使い方について詳しく解説する。

オールシーズンタイヤとは?

オールシーズンタイヤは、その名の通り、一年中どんな季節でも使えるタイヤだ。通常のタイヤ(夏タイヤ)は、雪や氷がない乾いた路面や雨の日の濡れた路面で性能を発揮するが、寒さや凍った路面には対応できない。一方、スタッドレスタイヤは雪道や凍った路面で抜群のグリップ力を発揮するが、逆に暖かい季節や乾いた道路では消耗が早く、ブレーキ性能も落ちてしまう。

オールシーズンタイヤは、この両方のタイヤのいいところを掛け合わせたものだ。タイヤのゴムは夏タイヤほど硬くなく、スタッドレスタイヤほど柔らかくもない。そのため、多少の雪道や凍結路面でも走行が可能でありながら、暖かい季節でもある程度の性能を発揮できる。

スタッドレスタイヤとの違い

スタッドレスタイヤは、特に雪や氷に対して強力なグリップ力を持っている。これは、タイヤのゴムが低温でも柔らかい状態を保つように作られているからだ。また、表面に多数の細かい溝(サイプ)を刻むことで、氷に対してしっかりと噛み付き、滑りにくくしている。

一方、オールシーズンタイヤは、スタッドレスタイヤほどの極端な性能を持っていない。雪道や凍結路面でも「ある程度は」走れるが、積雪が多い地域や急な坂道では滑りやすくなることもある。そのため、オールシーズンタイヤは、あくまで「軽い雪道や凍結路面」なら走行できるという程度の認識が必要だ。

オールシーズンタイヤの選び方

オールシーズンタイヤを選ぶ際に大切なのは、主に走行する環境をしっかりと考慮することだ。例えば、雪が積もる地域に住んでいる場合は、冬の間だけでもスタッドレスタイヤに履き替えることを検討した方がいい。逆に、冬の間に雪が少ない地域や、都市部でたまに軽い積雪がある程度の場合は、オールシーズンタイヤでも問題なく走行できることが多い。

また、オールシーズンタイヤには、「M+S(マッド&スノー)」という表示があるものを選ぶといい。この表示は、泥や雪にもある程度対応できるという意味で、雪道での走行が想定されているタイヤだと判断できる。

本当に万能なの?

オールシーズンタイヤは確かに便利だが、「万能」というわけではない。特に、積雪が多い地域や寒冷地ではスタッドレスタイヤほどの性能は発揮できない。もし、毎日の通勤や旅行で雪道を走ることが多い場合は、やはりスタッドレスタイヤに履き替えることが安全だ。

しかし、オールシーズンタイヤは、冬があまり厳しくない地域や、急に天気が悪くなったときなどに役立つ。タイヤを履き替える手間や保管場所の心配もなく、一年中同じタイヤで済ませられるのは大きな魅力だ。

オールシーズンタイヤを履いたときの注意点

オールシーズンタイヤを履いているときの注意点は、雪道や凍結路面では過信しないことだ。オールシーズンタイヤでも雪道でのグリップ力は限られているため、急ブレーキや急発進は避け、ゆっくりとした運転を心がける必要がある。また、積雪がひどくなってきたら、できるだけ運転を控えることが望ましい。

まとめ

オールシーズンタイヤは、夏タイヤやスタッドレスタイヤの中間的な存在として、雪道でもある程度走行可能な便利なタイヤだ。しかし、厳しい雪道や凍結路面では過信せず、安全運転を心がける必要がある。もし頻繁に雪道を走る場合は、スタッドレスタイヤに履き替えることが無難であるが、都市部や雪が少ない地域ではオールシーズンタイヤが役立つ選択肢となるだろう。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次