【Brand PR】
目指すスタイルに合わせて、セレクトできる新感覚エアロパーツ
2024年4月に登場したトヨタ・ランドクルーザー250は、ランクル・プラドの後継で、ランクル300の弟分的存在。搭載するエンジンは違えども、ランクル300とは土台となるプラットフォームは同じで、ボディサイズもほぼ一緒。悪路での走破性の高さはいうまでもない。ランクル300とはベクトルの違う、スクエアでカジュアルなスタイリングを街中で見かけることも増えてきた。
そんなランクル250に対し、イチ早くエアロパーツを開発したのが、SUVパーツブランド「DOUBLE EIGHT(ダブルエイト)」で知られるGMG(ジーエムジー)だ。最大の特徴が、セレクトして取り付けられる遊び心あふれるボディパーツ群。アメリカンSUVやユーロSUV、クロカンスタイルと、自分の目指すスタイリングに合わせて、パーツ1つからセレクトするというこれまでにない試みだ。
ここでは、2025年1月に開催した「東京オートサロン2025」で発表したばかりのGMG・ダブルエイトのランクル250の魅力に迫ってみたい。
ランクル250のコンセプトは、悪路走破性をスポイルせず、スタイリングのバランスを整えること
GMGは、4WD&SUVの愛知・名古屋にある、新車と中古車のコンプリートカー販売を行うプロショップ。コンプリートカー販売と製作のノウハウを活かしてプロデュースするオリジナルブランド「ダブルエイト」は、国産SUVのトレンドセッターとして、これまで数多くのモデルを生み出してきた。
ダブルエイトのコンセプトは、「純正デザインに溶け込み、足りない部分をカバーすること」。つまり、悪路走破性をスポイルしない最低地上高を確保し、前後オーバーハング(※)を抑えながら、スタイリングのバランスを整えるパーツで、国産SUVシーンで存在感を高めてきた。そんなGMGが作り出した最新モデルが、ココで紹介するランクル250なのだ。
(※)オーバーハング
車軸(タイヤの中心)から車両の前端や後端までの距離を指す。具体的には、フロントオーバーハング(前輪中心から車両前端)とリアオーバーハング(後輪中心から車両後端)がある。短いオーバーハングを持つSUVは、ダート走行での走破性、障害物の回避性能、取り回しやすさに優れている。
「遊び心を!」を開発テーマに、250通り以上の組み合わせで自分仕様の「オンリーワン!」のランクル250が作れる!
アイテムは、純正バンパーの中央に取り付ける『フロントバンパーカバー』、両サイドに取り付ける『フロントサイドスポイラー』『フロントフォグカバー』『グリルマーカー』『ボンネットフードカバー』、フロントガラス下に取り付ける『カラードカウルカバー』『オーバーフェンダー』純正リアバンパーに取り付ける『リアハーフスポイラー』というラインアップだ。
「ランクル250の開発テーマは、遊び心です」とは、GMGの伊藤代表。「ランクル250はプラドというより、FJクルーザーのような遊びを取り込むことで、いろいろな広がりが生まれるクルマだと考えています。ただ、スクエアで角張ったワイドな印象に対し、ボトムが丸くてボリュームが足りないと感じました。そこで、縦方向に立体感を高めるパーツを用意しました。
「今回初めての試みが、自分のセンスでパーツをセレクトして取り付けられるところ。押し出しの強いアメリカンSUVや、スッキリとしたユーロSUV、ワイルドなクロカンスタイルなど、自分の狙うスタイルに合わせてパーツを選べるよう、それぞれのパーツが独立して取り付けられるようになっています。もちろん、すべてのパーツを取り付けてもよいですし、一気に揃えずに徐々に増やしてくこともできます。その組み合わせは250通り以上になります。ワクワクしながら自分仕様のランクル250を仕上げていってほしいですね」
愛車のカラーを選んで、付けたいパーツをチョイス!
WEB上でオリジナルカスタムをチェックできる
GMGがリリースした『フロントバンパーカバー』『フロントサイドスポイラー』『フロントフォグカバー』『グリルマーカー』『ボンネットフードカバー』『カラードカウルカバー』『オーバーフェンダー』『リアハーフスポイラー』といった8つのパーツを自分の愛車に装着したら、できあがりはどのようになるのか気になるもの。
そんなユーザーの希望をかなえてくれるパーツシミュレーターが近日公開予定(2025年1月10日現在)!
愛車のカラーを選んで、さらにGMGのパーツを任意で選ぶだけで、自分が理想とするカスタムを簡単にチェックできるのだ。 詳細はGMGのホームページで確認してほしい。
パーツセレクト次第でフェイスを激変するフロントパーツ
押し出し感の強い顔に変貌!『フロントバンパーカバー』
まずは、純正バンパーの中央に取り付ける『フロントバンパーカバー』に注目。純正グリルと同じ幅の面を迫り出すことで、押し出しの強い顔立ちに仕立てている。面にはダクトを設けることで、視覚的にメリハリをプラス。ボトムには凹凸のあるプロテクター形状により、地上高はそのままに視線を下げる効果もある。純正バンパーとのつながりも巧みにデザインし、後付け感のない顔立ちに仕立てている。
立体感がありつつフェイスを高級感あふれるオシャレな4WDスタイルに!『フロントサイドスポイラー』
純正バンパーの両サイドには、『フロントサイドスポイラー』を用意。サイドが丸くラウンドする純正バンパーに対し、ボトムを薄く迫り出した形状とすることでフェイスをオシャレに見せている。フロント左右には「LEDバー」がセッティングされることで高級感も演出。純正フェンダーはもちろん、ダブルエイトオーバーフェンダーとのつながりも考えたデザインで、フェイスをスタイリッシュに演出する。
ワイドな見た目で力強い雰囲気に!『フロントフォグカバー』
純正カバーがヘッドライト外側の枠を活かしたデザインなのに対し、『フロントフォグカバー』ではその枠を超えて広げて迫り出すことで、フェイスをワイドかつ押し出しの強いものに仕立てている。純正LEDとヘッドライトウォッシャーもそのまま使用できるのもいい。もちろん、単体で取り付けることも可能だ。
ボンネットの力強い隆起とグリルマーカーにより、フェイスのインパクトをオシャレに演出!
簡単装着でフロントまわりをさらにボリュームアップ『ボンネットフードカバー』
純正ボンネットにもすんなりなじむデザインの『ボンネットフードカバー』。ランクル250の純正ボンネットは、中央部を落ち込み、両サイドを立ち上げた形状なのに対し、中央部を迫り上げた刺激的な顔立ちに仕立てている。先端まで伸ばして造形することで、純正ボンネットとの一体感も大きく高めている。そうすることで、縦方向のボリュームが足りないランクル250を力強く見せる効果は絶大。装着は穴を開けることはなく、貼り付けるだけでOKだ。
アメリカンな雰囲気を高める『グリルマーカー』
アメリカンSUV感を強力に高めるのが、純正グリルの上部に取り付ける『グリルマーカー』だ。北米で走っているピックアップトラックに装備されているようなグリルマーカーがランクル250に後付けできる。等間隔に4つのLEDマーカーを搭載し、純正ボンネットはもちろん、ボンネットカバーを装着しても取り付けられる。
スタイリッシュやワイルドにビジュアルを変化『カラードカウルカバー』
ボンネットとフロントガラスの間の樹脂部分は、直射日光や紫外線によってもっとも白化(白ボケ)しやすい箇所だ。ここが白化すると、クルマにヤレた印象を与えてしまう……。
それを防ぎ、カスタム効果も高いパーツが、ボンネットとフロントガラスの間で、ワイパーが伸びる部分に取り付ける『カラードカウルカバー』だ! サイズ的にも大きなパートだけにメイク効果は大きい。ボディ同色にすればスタイリッシュさをアップするし、各部に合わせてブラックにすればオフロード感を演出できる。ボディカラーでペイントして販売するためABS製となっている。
縦方向に広げたオーバーフェンダーがスタイリングに力強さをプラスする!
縦幅2倍でボリュームアップ!『オーバーフェンダー』
スタイリングにさらなる力強さを高める『オーバーフェンダー』。純正フェンダーは縦幅が少なく、ボリューム感が足りないイメージがあると、縦幅の長さを約2倍に広げてボリューム感をアップ。スタイリングに力強さをプラスする存在感たっぷりなオーバーフェンダーだ。
よく見れば純正フェンダーの隆起と合わせたデザインのため後付け感もない。タイヤハウスまわりにプレスラインを入れ、メリハリを加えているのもいい。出幅は約8mmに抑えているため、車検にバッチリ対応。純正マッドガードやサイドステップはそのまま使えるようにデザインされている。
凹凸感を強めたボトムデザインで、統一感のあるバックショットに!
純正マフラーはもちろん他社製のマフラーにも対応する『リアハーフスポイラー』
純正ボディデザインに負けないよう、強めなデザインが採用されているリアハーフスポイラー。純正バンパーのボトムに取り付けるアイテムで、フロントプロテクター同様、凹凸感のあるボトムデザインを取り込み、力強いリアスタイルを作り出す。純正バンパーのサイドまで回り込むデザインで、後付け感のないビジュアルに仕上げている。純正マフラーに対応するだけでなく、両サイドのボトムからマフラーが出せるデザインを採用し、交換マフラーにも対応可能だ。
カスタムのプリミティブな歓びを思い起こさせるボディパーツ
国内SUVシーンをリードするブランド「ダブルエイト」の最新モデル、ランクル250。アメリカンSUV、ユーロSUV、クロカンスタイルと、目指すスタイルに合わせてセレクトできるパーツラインアップは、これまで自分仕様のクルマを仕上げるワクワク感という、カスタムのプリミティブな歓びを思い起こさせてくれるはずだ。