バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

大人の所有欲を満たす!スムーズな走りが心地いいCB1100【バイク買取調査隊】

HONDA CB1100の車種プロフィール

今回紹介する「CB1100 Eパッケージ」は、2014年に発売された空冷4ストローク・4気筒の1100ccエンジンを搭載するロードスポーツモデル。大型バイクとしては今や稀少とも言える空冷エンジンを敢えて採用することで、ベテランライダーには懐かしさを味わえるとともに、現在の最新技術による車体構造で洗練されたライディングが楽しめるという、希有なモデルとなっている。なお、今回のEパッケージ仕様には、ETC車載器とグリップヒーターおよび専用インジケーターランプが標準装備されている。

バイクインプレ

車両の特徴

車体サイズは全長が2205ミリ、全幅835ミリ、全高1130ミリ、シート高765ミリ、ホイールベースは1490ミリで、車両重量は244kgとなっている。
キャスター角は27.0度、フロントに110/80-18インチ、リアに140/70-18インチのタイヤサイズを採用。前後ともにキャストホイールにチューブレスタイヤを装着している。

エンジンは空冷4ストロークDOHCの4気筒。ボアストロークは73.5ミリ×67.2ミリのショートストローク。圧縮比は9.5で最高出力は88馬力/7500回転、最大トルクは93Nm/5000回転。燃料供給はフューエルインジェクションを採用。トランスミッションは6速仕様だ。

走り

自然なライディングポジションで大回りするようなリア旋回のイメージ

ライディングポジションはライダーの上半身はほぼ直立で、タンク上面のデザインがスッキリとしているだけに空間が大きく空いているような印象で、人間とバイクの一体感という意味ではやや希薄かもしれない。ただ、ハンドルバーの位置は極々自然なポジションなので、楽な姿勢を維持しやすくなっている。それに伴いステアリングヘッドは少々遠くて高い位置にあるように感じられるので、コーナリングは『リア旋回』気味となる。フロントタイヤがライダーから遠いところをグルッと回っているようなハンドリングと言えばいいだろうか。これは空冷4気筒エンジンが主流だった時代の乗り味を意識しているのかもしれない。

単調ではなく複雑なバイブレーションが混ざり合う空冷直列4気筒エンジン

そして、このバイクの最大の特徴とも言える空冷エンジンだが、現代の最新技術で造られていても空冷特有のゴリゴリとしたバイブレーションは健在で、それが空冷マニアが求める乗り味であることは確かだ。ただ、そのバイブレーションも単調なものではなく、例えばスロットルを大きく開けたときの細かい振動だけでなく、周波数が違うと言うべきか…振幅の質が違う振動が混ざっている感じで、その複雑なバイブレーションこそがCB1100の空冷エンジンならではの特徴のように思える。また、低速からもトルクの豊かさが感じられ、そこそこタイトなコーナーに3速ホールドのまま進入→脱出しても回転は乱れず、スムーズに加速してくれた。

総括

現代の技術であれば、水冷エンジンでも同じような乗り味を再現することは可能かもしれない。ただ、空冷直列4気筒エンジンが好きなライダーの目線では、それでは若干テンションが下がってしまうような気がする。しかし、このCB1100の場合は紛れもなく空冷直列4気筒の大排気量エンジンを採用しているので、乗り味、イメージ、外観、エンジンの肌触り、そしてハンドリングなど、一般的なライダーが抱く空冷直列4気筒エンジンのモデルの理想とするイメージに合致しているので、乗り味としては本当に楽しい1台だ。

※当記事は動画「MOTO BASIC」協力のもと、モトメガネが編集構成したものです。

バイクを乗り換えるなら、愛車が高く売れるモトメガネバイク買取

乗りたいバイクがあっても所有できる台数には限りがあります。バイクを増やせないなら買い替えるしかありませんが、〝売却しよう〟と思った時、簡単でより高く売れるサービスを利用したいのは、バイク乗りなら誰しもが思うもの……。

とはいえ、一括査定サービスを申し込むと、営業電話がたくさん掛かってきて手間や時間を取られるし、1社だけの買取査定サービスだと、相場よりも安い売却金額になってしまうのでは? という心配がつきまといます。そんなライダーにおすすめなのが、両サービスのいいところを持ち合わせた「モトメガネバイク買取」です!

①申し込みはとっても簡単!

WEBで事前査定、その後に車両を直接確認して売却します。最初のWEB査定は、バイクの写真が無くても大丈夫! 必要事項を記入するだけで申し込みOK!
記入したバイクの情報をもとに、全国のバイク買取店が査定を入札します。

②多数の買取加盟店が参加しているので査定額も上がる!

多数の買取加盟店が入札し合うので、より高い金額で買い取ってもらえます。単独の買取店のみに査定をお願いすると、提示された買取金額が妥当なのか悩みますが、モトメガネバイク買取ならWEBで全国の買取加盟店が査定を出してくれるので、確実に高い金額で車両を売却できるのです。

③買取店からの連絡は、最大2社のみなのでラクチン!

全国のバイク買取店が入札し、高額査定をつけた上位の買取店が連絡をしてくるという仕組みです。高額査定をつけた最上位の1社とだけ商談してもいいし、上位1〜2番目の買取店と商談し、価格交渉をするのもおすすめです。
何よりも営業電話のラッシュがないことは大きなポイントです。

欲しいバイクに乗り換えたいなら、モトメガネバイク買取に申し込んでみよう。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

他の追従を許さない究極の一台 ニンジャH2SX SE【バイク買取調査隊】

ニンジャH2SX SEは、スーパーチャージャー付きスポーツ・ニンジャH2 SXの上級モデルで、セミアクティブサスペンションなどの電子制御ライ...

バイクインプレ

旧車のテイストが新車で楽しめる スポーツスター・アイアン1200【バイク買取調査隊】

バイク界において普遍と言う言葉が似合うのは、ハーレーダビットソンをおいてほかにはないだろう。もちろん古臭いと言うわけではない。モデルチェンジ...

バイクインプレ

空冷直4&スポークホイールのネイキッド!CB1100EX【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CB1100EXの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 ハンドリング3.2 エンジン3.3...

バイクインプレ

お買い得感満載のストリートファイター! カワサキ『Z800』【バイク買取調査隊】

「Z800」は、先代モデル「Z750」の排気量を拡大し、2012年10月にドイツのケルンで開催された「インターモト2012」で発表された。先...

バイクインプレ

地を這う黒い鉄の塊 チーフテンダークホース【バイク買取調査隊】

目次1 チーフテンダークホースの車両プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足つき2.3 走り チーフテンダークホースの車両...

バイクインプレ

バイクと向き合いたいライダーにフィット W800カフェ【バイク買取調査隊】

1966年発売の「650-W1」に始まる「W」というブランド。誕生からやがて60年になろうかというそのスピリットを受け継いだW800は、トラ...

バイクインプレ

スポーティで上質な走り!BMWが誇るグランドツアラーK1600GTL【バイク買取調査隊】

目次1 BMWのお家芸〝直列エンジン〟搭載 K 1600 GTLの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3...

バイクインプレ

どんなシーンでも快適な走りを楽しめる! NC750X DCT【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ