バイク売るならモトメガネ買取!チェック!

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、ご利用下さい。
※個人情報はバイク査定のみで使用し、一定期間後に削除されます。

400㏄クラスとは思えない完成度を誇る ホンダ400X【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。

その車両のことを知るなら、実車を前にして細部まで観察するに限る。
とはいえ、近くにバイクショップがなかったり販売終了モデルだったりするとなかなか難しい……。
そこで、バイク買取も行っているモトメガネがバイクの特徴を紹介!
当記事では車両の特徴を駆け足で見ていく。さらに踏み込んだ車両の詳細に関しては「Motorcycle Fantasy」のYouTubeチャンネルでチェックしてほしい。

今回調査した車両はホンダの『400X』だ!!

400Xの車種プロフィール

初代モデルは2013年に登場。その後2019年にフロントタイヤを17インチから19インチへ、外観をよりシャープなイメージに変更して“フルモデルチェンジ”とも言えるアップデートを図ったのが、今回紹介するNC56系のモデルとなる。市街地から超距離ツーリングまで幅広くこなせるクロスオーバーモデルという位置付けで、フロントタイヤの19インチ化は高速道路での直進安定性はもちろん、フラットダートでの走破性の向上を狙っているようだ。また、このモデルからアシストスリッパークラッチを搭載しており、スポーティなライディングをアシストするとともに、クラッチレバー操作の負荷を軽減してくれる役割も果たしている。

バイクの特徴をざっくりチェック!

大型アドベンチャーモデルにも引けを取らない高い完成度を誇る『400X』。エンジン、車体、足回り、ハンドル周りとその他の特徴的な部分をチェックしていこう。

エンジン

排気量400ccの直列水冷2気筒エンジンはDOHCを採用。ボアΦ67.0mm、ストローク56.6mmのショートストローク設計で、低中速回転域のトルクを向上させるとともに、低速域での粘り強さと吹け上がりの良さを実現している。

マフラーはエンジン下に触媒を設置していることもあり、サイレンサーは比較的コンパクトな造りに。シルバーのサイレンサーカバーと排気口カバーがアクセントとなっている。

車体(フレーム)

フレームはカバーを装着してアルミツインスパーフレームライクに見せているが、実際は鋼管製のダイヤモンド形式。今回の車両にはオプションのフロントサイドパイプとフォグランプが装着されている。

足回り

ホイールは前後ともにアルミ製キャストホイールを採用。タイヤサイズはフロント110/80-19、リア160/60-17をそれぞれ装着。

サスペンションはフロントが正立テレスコピック式、リアがモノショックのプロリンク式をそれぞれ採用。 

ハンドルまわり・灯火類

ヘッドライトはシャープなデザインで、イグニッションをオンにするとロービーム&ポジションランプが点灯。ハイビームはロービームの下側にマウントされ、いずれもLEDを採用する。

ハンドルはトップブリッジから高く伸びたライザーにパイプハンドルがマウントされる。センターに取り付けられている白いボックスはオプションのドライブレコーダーだ。メーターは液晶式でスピードメーター、タコメーター、シフトポジションインジケーター、時計、水温計などが表示される。

その他の装備&特徴

燃料タンクはスチール製で17Lの容量があるので、ロングツーリングで給油のわずらわしさが少なくなるのはうれしい。シートは前後一体型で、シート後方にはオプションのリアキャリアステー&グラブバーが搭載されているが、ノーマルの状態ではグラブバーのみとされている。

全国の上位2社から無料見積もり!バイクの無料買取査定はこちら

関連記事Related Articles

ライダーを非日常の世界にいざなう BMW R100GS パリ・ダカール【バイク買取調査隊】

目次1 BMW R100GS パリ・ダカールの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 走り3 査定士のコ...

バイクインプレ

Z1のDNAを受け継ぐ最新のクラシカルバイク Z900RS【バイク買取調査隊】

Z900RSは、Z1のDNAを受け継ぐクラシカルなスタイルを踏襲し、シンプルで時代を超越したデザインエレメントを採用。また、948ccエンジ...

バイクインプレ

思う存分遊べるネイキッドスポーツ 390DUKE【バイク買取調査隊】

目次1 KTM 390デュークの車種プロフィール2 車両の特徴2.1 「本当に単気筒?」と疑念を持つほどスムーズに回る新型エンジン2.2 中...

バイクインプレ

ちょうど良いサイズ感&パワーが楽しい!CBR650F/CB650F【バイク買取調査隊】

目次1 HONDA CBR650F/CB650Fの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴3 走り3.1 CBR650F:高速道...

バイクインプレ

ライダーの意のままに操れる玄人好みのマシンER-6n【バイク買取調査隊】

「ER-6n」は、欧州市場で長らく販売されていた「GPZ500/Ninja500」の後継モデルである。排ガス規制強化により、次世代のミドルク...

バイクインプレ

鼓動感が楽しい HUNTER 350【バイク買取調査隊】

目次1 ロイヤルエンフィールド HUNTER 350の車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 足着き2.3 走り ロイヤ...

バイクインプレ

質実剛健な万能スクーター バーグマン200 ABS【バイク買取調査隊】

※当記事はYoutubeチャンネル「Motorcycle Fantasy」協力のもと、モトメガネが編集構成しています。 その車両のことを知る...

バイクインプレ

ビンテージ空冷ロードレーサー・R nineTレーサー【バイク買取調査隊】

目次1 R nineTレーサーの車種プロフィール2 バイクインプレ2.1 車両の特徴2.2 エンジン2.3 足回り2.4 走り R nine...

バイクインプレ