MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

比叡山から望む琵琶湖の絶景!ライダーズスクエアでソロツーリングに行ってきた!!

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

モトメガネをご覧の皆さん、こんにちは!

バイクをコンセプトに作曲するシンガーソングRiderのAYASENです。

上の写真、すごく見晴らしが良くて気持ちいでしょ。
今回はこの琵琶湖の絶景が望める比叡山へ行ったのでご紹介します!

目次

ツーリングの行き先はアプリで滋賀県と京都府を跨ぐ〝比叡山〟に決定!

今回私がツーリングの目的地選びで使ったのが、 “ツーリングが記録できてルートや思い出の共有ができる” アプリ。その名もRiders Square(ライダーズスクエア)」。日本各地の絶景ルートを収録しているから、見ているだけでも結構楽しめます。

でもこのアプリの一番のポイントは、ツーリングルートがGPSで記録できて、お昼ご飯や立ち寄り場所での思い出は日記形式でその日のツーリングを残しておくことができること。 もちろん写真も掲載できちゃいます!

アプリを使用して走った総走行距離や時間もカウントしてくれるので、走れば走るほど達成感も味わえちゃいますね!

そんなアプリの百名道の中から選んだのが、先にも紹介した比叡山というわけ。ここは京都府と滋賀県の境に位置する山で、古代の人々の信仰の対象とされた歴史あるところ。現在でも延暦寺というユネスコ世界文化遺産のお寺があり、参拝などで訪れる人も多いそうです。

実際にツーリングが記録された画面。

ツーリングスタート!

まず京都から国道161号線を走って滋賀県大津市に到着しました。所要時間は京都市内からでも30分ほど。

さてアプリの設定はツーリングを記録し始めたい時にアプリ上のバイクマークのページから “START” をタップすると記録され始めるわけだが、今回は大津市をスタート地点として記録することにしました。

スタートボタンをタップすると“ツーリングを開始しますか?”というポップアップが出てくる。このような内容のポップアップは今までにない経験で、なんだかニヤニヤしてしまう。

もちろん、開始します!というわけで”開始する”をタップ。 すると早速一秒刻みで時間のカウントが始まった。アプリをバックグラウンドに残したまま他のアプリも使用できるので、いつも通りナビアプリを同時使用しながらツーリングを開始!

比叡山ドライブウェイ

大津から下鴨大津線を利用して比叡山ドライブウェイ料金所へ向かいます。料金所は突然現れる道の駅のようなエリアにありますので気付かずに通り過ぎないよう注意が必要です!(笑)

さて、料金所を抜けるとそこは…..

緩やかなカーブの続く気持ちのいい山道!

ライダーとすれ違った瞬間!

所々現れる絶景スポット

所々木々の隙間から琵琶湖とその周辺の景色がチラ見えしていました。 そんなに焦らさないで… 早く見たい…!と思いながら2kmほど進むと展望台がありました。

私が停車した向かいにはカフェや案内所もあり、休憩にピッタリなエリア。我慢できず早速展望台に寄り道してみました。

琵琶湖を上から見ることができて大感動! もう満足かもしれない、と思ってしまいましたがそれはまだ早い(笑)。比叡山ドライブウェイはまだまだ続きます。

ある程度景色を楽しんだ私は、更に奥へとバイクを進めたのでした。

直通のもう一つのドライブウェイへ。

しばらく走ると環状交差点 (ロータリー交差点) が出てくるのでそこを延暦寺方面へと進み、その先のトンネルを抜けます。

すると “奥比叡ドライブウェイ” のゲートが。どうやらそのまま通り過ぎていいようです。ここからは名前の通り、更に奥の緑深いエリアへと入っていきます。

もうここは比叡山ドライブウェイではなく、繋がってはいますが『奥比叡ドライブウェイ』という別の名を持つ道。別の道へ入ったということでワクワク感もさらに湧きあがります。

そこから3分ほど緑深い道の中バイクを走らせると、右側にレストランがあるではありませんか!

ドライブウェイ内にあるレストランに到着!

そう、今回のツーリングの目的地の一つとして設定していた “峰道 (みねみち) レストラン” へと到着しました。

広い駐車場の奥にはなんだか立派な像が佇んでいました。伝教大師像というそうです。最澄(さいちょう)と聞くと知っている人もいるかもしれません。天台宗の開祖ですね。平安時代に誕生した宗派で、法華経が基本経典とされているそうです。歴史のお勉強はこんなところでいいですかね?? 話をツーリングに戻しましょう。

バイク専用駐輪スペースは無さそうだったので贅沢に駐車スペースを使いました。

ちなみにこの奥比叡山ドライブウェイは公安委員会の指導により日曜日と祝日の走行は不可!! ご注意ください!!!

比叡山・奥比叡の両ドライブウェイとも、125㏄超の自動二輪車は通行可能ですが、125㏄以下の自動二輪車と原動機付自転車は通行できません
奥比叡ドライブウェイは125㏄超の自動二輪車でも日曜日と祝・休日は通行できません。比叡山ドライブウェイは曜日に関係なく通行できます。

聳え立つ伝教大師像

アプリはどうするのかというと、今回は食後そのまま帰宅するつもりなのでツーリングルートはここまで。アプリを起動してバイクマークのページの四角いストップボタンをタップすると停止させることができます。一度止めて後でツーリングを続けたい場合は一時停止ボタンを使うこともできます。走行時間のみを残したい場合でも忠実に記録できるから便利ですね〜!

設定を終え早速レストランに入ろうと思ったその時、レストラン左側が展望台となっていることに気付き近付いてみました。そこには想像もしなかったような絶景が待ち受けているじゃありませんか!

琵琶湖と、そして近隣地域の美しい緑色の景色が一望できて先程の展望台とはまた違った雰囲気の景色が楽しめます。遠くに街並みを望めますが、木々の緑と青い空と湖面が眼前に広がります。改めて展望台などの高所から眺めると、街はあくまでも一部で自然の中で生かされているんだなと感じます。

より奥へ来たので景色が遠く感じる。
レストランの一部が外側へ突き出るような構造になっている

じっくりと景色を堪能し、空腹が我慢できなくなったので食事を摂ることにしました。

豊富なメニューから選び抜いた絶品と絶景

食券を予めエントランスで購入するシステムで、メニューも豊富なので壁に貼られたPOPとしばらく睨めっこ。全部美味しそうだったのですが悩んだ末、今回のお昼ご飯は“近江牛すき焼き峰道特選御膳”にすることにした。

近江牛は日本三大和牛の一つに数えられ、国内最古のブランド牛と言われているそうです。歴史的に訳あって神戸牛として扱われていた時代もあるそうで、そう考えると近江牛はめちゃめちゃ凄いのかも。

近江牛すき焼き峰道特選御膳の料金は ¥2,500。 親子丼などの定番メニューから定食、御膳、麺類やデザートと他にもメニューは選びきれないほど豊富で、写真にも収まりきらないほどです。

豊富なメニュー!

席に着くと早速美しい景色が私を迎え入れてくれました。 テーブルに運ばれてきたのは豪華に盛り付けられた最高級の近江牛すき焼き峰道特選御膳です。 もうこれは感動を隠しきれません!!

近江牛は甘味があり最高に美味しく、盛り付けられた和食の種類も豊富で全てを楽しむことができました。

なんと言っても窓の向こうには琵琶湖の大絶景が広がっていて、高級レストラン顔負けの幸せな休憩時間を過ごすことができます。

近江牛すき焼き峰道特選御膳
こんな絶景を眺めながらランチなんて最高…
デザートはソフトクリーム。濃厚な味わいが楽しめる!

ちなみに比叡山ドライブウェイの通行料金は、レストランからUターンして元の場所へ戻って¥2,260でした。最後まで通過するともう少し安くなると料金所のスタッフさんに教えていただきました♪

ツーリングを記録するならRiders Square!

帰ってからは今回のツーリングをアプリの日記機能を使って細かいレポートを記入。他のアプリ使用者さんにも見てもらうことができるので、まさにツーリング共有アプリですね!

今回のアプリ上での走行時間は46:32、合計距離14.91kmでした。アプリ上のルートを拡大して見てみると、迷ってUターンしたぶんもしっかり記録されていました。(笑)

画面上で拡大して確認することもできる。

しっかりとルートを追ってくれていた証拠ですし、迷うのもツーリングの醍醐味や思い出でもあると思うので、記録を後から振り返る時間も楽しいということに気付きました。

他のライダーのツーリングを参考にするのも使い方の一つですし、あなたのおすすめのツーリングルートをシェアして情報交換するツールとしても使用してみてはいかがでしょうか。

photo&text:AYASEN

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次