スズキ株式会社は、ストリートバイクの大型二輪車「GSX-8S」のカラーリングとメーカー希望小売価格を、スポーツバイクの大型二輪車「GSX-8R」のメーカー希望小売価格を変更して2025年3月14日より発売すると発表した。
両モデルは、幅広いユーザー向けに、毎日の移動からツーリングまでの利便性を両立した軽量で扱いやすい800ccクラスのモデルとなっている。また、エンジンは、クランク軸に対して90°に一次バランサーを2 軸配置した「スズキクロスバランサー」を採用することで、振動を抑えながら軽量・コンパクト化を実現している。興味のある方は詳細をチェックしてみてはいかがだろうか。
スズキ ストリートバイクの大型二輪車「GSX-8S」のカラーリング変更、スポーツバイクの大型二輪車「GSX-8R」のメーカー希望小売価格を変更して発売
スズキ株式会社は、ストリートバイクの大型二輪車「GSX-8S」のカラーリングとメーカー希望小売価格を、スポーツバイクの大型二輪車「GSX-8R」のメーカー希望小売価格を変更して3月14日より発売します。
「GSX-8S」、「GSX-8R」 は幅広いユーザー向けに、毎日の移動からツーリングまでの利便性を両立した軽量で扱いやすい800ccクラスのモデルとして開発しました。エンジンは、775cm3 2気筒エンジンを搭載し、クランク軸に対して90°に一次バランサーを2 軸配置した「スズキクロスバランサー」※1 を採用することで、振動を抑えながら軽量・コンパクト化を実現しました。 ※1 特許取得済み。
●主な変更点
GSX-8S
・ カラーリング変更 [車体色:3色]
青/黒:「パールコズミックブルー/グラススパークルブラック」(CLB)
マット銀/マット黒:「マットソードシルバーメタリック/マットブラックメタリックNo.2」(CL9)
マット黒:「マットブラックメタリックNo.2」(4UX)
・ メーカー希望小売価格の変更
GSX-8R
・ メーカー希望小売価格の変更
● GSX-8Sの主な特長
「GSX-8S」はライダーの年齢やスキルを問わず、多様なライディングを楽しめるよう、無限の可能性を提供できるバイクを目指して開発しました。S.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)に出力特性を3つの中から選択可能なSDMS(スズキドライブモードセレクター)や3段階から選択可能なトラクションコントロール、クラッチやスロットルを操作せずにシフトアップ/ダウンが可能な双方向クイックシフトシステム等を採用することで、様々な走行シーンやスキルに対応しました。また、軽量アルミ製スイングアームを採用することで、操縦性を高めました。デザインでは特徴的なショートマフラーに加え、エンジンやシートレールを露出させることで機能部品を美しく見せ、時代を先取りした斬新な独自性のあるスタイリングとしました。
● GSX-8Sの主な装備
●GSX-8Rの主な特長
「GSX-8R」はライダーの年齢やスキルを問わず、街中からワインディング、サーキットまで多様なライディングを楽しめるスポーツバイクです。高い評価を得ている「GSX-8S」 をベースに、スポーツライディングに適したカウリングやセパレートハンドルを装備しました。歴代のスズキ スポーツバイクのヘリテージをデザインに込め、エンジンやシートレールを露出させることで機能美を演出し、新時代的で斬新なデザインとしました。
775cm3 2気筒エンジンとそれに合わせて設計されたフレーム、大型ピストンを備えたサスペンションにより、日常使いやスポーツ走行、ツーリングにも適したモデルとしました。
● GSX-8Rの主な装備
※1 SFF-BPは日立Astemo株式会社の登録商標です。
※ 価格(リサイクル費用を含む)には、保険料、税金(消費税を除く)、登録等に伴う費用は含まれません。
車体色: GSX-8S (3色)
青/黒:「パールコズミックブルー/グラススパークルブラック」(CLB)
マット銀/マット黒:「マットソードシルバーメタリック/マットブラックメタリックNo.2」(CL9)
マット黒:「マットブラックメタリックNo.2」(4UX)
車体色: GSX-8R (3色)
青:「トリトンブルーメタリック」(YSF)
マット銀:「マットソードシルバーメタリック」(QKA)
マット黒:「マットブラックメタリックNo.2」(YKV)
リリース提供元:スズキ株式会社