MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

古いモデルのバイクに燃料計がない理由とは?

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

燃料計がないバイクを見かけたことはありませんか? 特に古いモデルや一部のスポーツバイクでは、燃料計が装備されていないことがあります。燃料計がないとガソリンの給油タイミングが分かりませんし、長距離を走るときも、どこまで走れるのか分かりませんよね。なぜ燃料計がついていないバイクがあるのでしょうか? この記事では、その理由について詳しく探ってみたいと思います。

目次

古いモデルのバイクに燃料計がついていない理由

コスト面の理由

燃料タンクの残量を測る仕組みとしては、一般的にはフロートを使用します。しかし、この仕組みでは、燃料の計測がフロートの位置の変化に依存することになるので、走行中の場所や傾斜によってはメーターが不安定になります。その結果、燃料計の表示は、実は正確に表示されていないのです。

他の仕組みもあるにはあるのですが、やはり残燃料を正確に測ることは特にバイクの場合は困難です。それであれば、そこにコストをかけるよりも車体本体の価格を少しでも下げるためにと、燃料系が省略されることが多かったのです。

取付けるメリットが少ない

上述の通り、正確な残燃料を測ることが困難なうえに、標準装備するとなるとコスト的に高くなってしまう。それ以外にも、取り付けたために故障する箇所が一つ増えてしまうことが挙げられます。また、バイクのコンパクトな設計上、燃料計のスペースが限られていることや、多少なりとも車重が重くなってしまうということもあります。総合的に見て、バイクに燃料計に取り付けるメリットよりもデメリットが多そうだということで、燃料計は標準装備されなかったのです。

リザーブタンクの装備

燃料計の無いバイクにはリザーブタンクが装備されていることが多いです。これは、ガス欠時に予備のガソリンを使用して一定距離を走行するための機能です。この機能を付けることで、燃料計がなくて残燃料を見誤った結果、万が一走行不能になったとしても、リザーブ燃料である程度は走れるように対策されていました。逆に言うと、この機能があるので、燃料計が必ずしも必要ではなかったとも言えます。

燃料計の後付けは可能か?

市販の後付け燃料計

結論から言うと可能です。燃料計には後付け型の市販製品もあります。その種類も豊富で、バイクの車種や燃料タンクの形状に合わせて、デジタル表示タイプとアナログ表示タイプを選べます。取付の難易度は非常に高いということもないのですが、ガソリンタンクやサイドカバーなどを外す作業が発生するため、大掛かりと言えば大掛かりです。また、正確に取り付けたうえで、配線を接続する必要もあります。そのため、バイクの知識や経験がない場合は、専門業者に依頼する方が安心です。

後付けの燃料計もあてにならない

これも上述した通りですが、やはり後付け燃料計でも、残燃料を正確に測ることは困難です。そう考えた場合、わざわざ費用と時間をかけて、かつ故障するリスクを増やしてまで、後付けの燃料計を取付けるメリットは少ないと思えます。もちろんそれでもあったほうが便利というのも一理ありますので、メリットデメリットを考えてから、取り付けるようにした方が良さそうです。

燃料管理の重要性

燃費の計測

燃料計がなくとも、バイクの燃費とガソリンタンクの容量を把握することで、バイクがどれくらいの距離を走れるかを予測できます。燃費は諸元表にも記載がありますが、走り方や普段走行する道によって異なりますので、実際に走った距離で使ったガソリンの量で計算して把握しましょう。

たとえば、100キロの距離を走るのにガソリンを5リットル使った場合、燃費は1リットルあたり20キロとなります。実際には、ガソリンを満タンにしてからリザーブ燃料を残した状態で走行不能になったタイミングが燃料がなくなった状態です。その時に、トリップメーターを確認して走行距離を把握し、その距離をタンク容量で割り算すれば、燃費が算出できます。

燃費から航続可能距離を把握しておくことで、次にいつ給油すればいいかが分かります。

定期的な給油

燃料が半分以下になったら、早めに給油することをおすすめします。スロットルを回した時に、エンジンの反応が遅れてしまう場合は止まる寸前です。燃料の残量にドキドキしながら走るのは多大なストレスなので、燃料が半分以下になったら、できるだけ早くガソリンスタンドに行って、給油する習慣をつけましょう。安全に楽しくバイクに乗るための大切なポイントです。

エコドライブの実践

エコドライブを心がけることで、燃料の節約にもつながります。エコドライブとは、燃料消費を抑えるための運転方法です。エコドライブには、急発進や急ブレーキを避ける、一定速度で走行する、エンジン回転数を抑えて走行するなど、様々な方法があります。エコドライブを心がけることで、燃料の節約だけでなく、環境保護にも貢献することができます。

燃料が少ない状態での走行は集中力を散漫にさせたり、燃料がなくなれば走行不能になるなど、危険が多くなります。そのための燃料の管理はとても重要ですので、必ず管理を行い早めの給油を心がけましょう。

まとめ

燃料計がなくてもリザーブタンクがあれば安心ですし、適切な燃料管理法を身につければ、安全にバイクを楽しむことができます。ベテランのバイク乗りともなれば、バイクの車重でガソリンの残量が分かるようになると聞きますが、一般のライダーの方は、トリップメーターの活用などで航続可能距離をきちんと把握して、日常的なチェックと給油を心がけるようにしましょう。

また、いざという時のために、リザーブタンクへの切り替え方もあらかじめ知っておくようにしましょう。愛車のことを深く知ることで、より一層、愛車への愛情も深まります。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次