MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

これはなんていうカブですか? クロスカブ110

モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。

みまさまのご応募お待ちしております!!!

目次

オーナーのプロフィール

お名前:赤YBR
年齢:30代
バイク歴:10年以上~20年未満
年間走行距離:10000㎞以上~20000㎞未満
車両:ホンダ CrossCub 110
排気量:51~125cc(原付二種)
バイクの主な使い方:ツーリング

※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。

愛車を購入した理由&比較検討した車種は?

以前乗っていたバイク(250cc)をエンジンの寿命で手放したため。二輪免許を取る前カブ50に乗っていて、またカブに乗りたいと思ったから。

愛車の気に入っている点

カブは誰でも気楽に乗れるように作られています。
街乗りはもちろんロングツーリングも楽しめて、意外と疲れないところがいいですね。

あとは耐久性。
北は北海道、南は鹿児島までツーリングに使って現在約8万kmですが、消耗品の交換だけでノントラブルです。

愛車のイマイチな点

航続距離の短さ。
燃費は50~60km/Lと良好ですが、タンク容量が4.3リットルしかないため給油頻度は高めです。

また小排気量なので、荷物満載で上り坂やバイパスを走ると燃費が落ちやすい(48km/Lくらい)です。

足つきやポジション、走行フィーリング

元々カブ乗りだったこともあって、極めて自然に乗れています。

愛車に対して、他の人から何か言われたこと

カブ乗りからよく声をかけてもらえます。

ただ、この車両はクロスカブとカブプロの中間みたいな変り種なので「これは何ていうカブなの?」と不思議がられますね。
ベースはクロスカブ、そこにカブプロの前キャリアとレッグシールドを取り付けています。

このモデルを検討している人に伝えたいこと

CT125ハンターカブと迷う人が多いと思います。
積載力(積載量、積載時の安定性)を求めるならクロスカブですね。

たとえばフロントキャリア。
クロスカブのフレームマウントに対して、ハンターカブはハンドルマウントなんです。
つまりフロントキャリアに重量物を載せた場合、クロスカブの方がハンドリングが安定します。

だからといって後ろにばかり荷物を載せると前後の重量バランスが崩れます。
前にも後ろにもたくさん荷物を載せたい人にはクロスカブがオススメですね。

カスタム部分やお気に入りパーツのポイント

カブプロ純正の大型フロントキャリアとレッグシールドを流用することでツーリング特性を高めています。

ジータのアドベンチャーフットペグ。
踏ん張りが利くようになるだけでなく、純正よりも幅が狭いのでバンク角が稼げる利点もあります。

ステップの位置を2パターンから選べるところもいいですね。

ドラレコ本体は左サイドカバー内に収納しています。
ミツバサンコーワのEDR-216ならクロスカブ(JA45)のサイドカバーにピッタリと収まります。
配線を通す穴をあければカンタンに取り付けられます。

乗り換えるならどんなバイク?

壊れるまでクロスカブに乗りたいです。
増車する形なら125ccのオフ車がいいですね。

あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?

モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!

※ナンバープレートの文字の処理は編集部で行なうので、スタンプなどで消さずそのままの画像を添付ください。もしくはナンバープレートが映らないような画角で撮影いただけたら、その写真を掲載させていただきます。

※記事内容は全て執筆時点のものです。最新の情報をお確かめください。

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次