MENU
カテゴリー
モトメガネ バイク買取一括査定

公式SNS

抜群の人気を誇るJ-TRIPのメンテナンススタンド。その秘密をレースメカニックの目線で解説!

※記事内容は全て執筆時点の情報です。

目次

100分の1秒を争うレースの現場でも愛用者が多いJ-TRIPのメンテナンススタンド。多くのプロメカニックから支持されるその理由をSサプライのベテランメカニック畑中さんに伺った。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

前後スタンドをかけていれば安心できる抜群の安定性!

J-TRIPのスタンドは特にサーキットで目にする機会が多い印象がある。レースの世界で活躍するSサプライの畑中メカニックもJ-TRIPのユーザーの一人である。多くのメカニックが同社の製品を愛用するには果たしてどんな理由があるのだろうか。

「とにかく安定感が抜群です。前後スタンドをかけた状態でライダーがバイクに跨ってライディングフォームを取りつつ、セッティングの方向性をメカニックに伝える場面は良くありますが、そんな時でも車体はぐらつきません。それに、前後スタンドをかけた状態でかなり力をかけてナットを締め付けるような時にも、車体は安定しているので安心して作業を進められます。」

と畑中さんは語る。メンテナンススタンドはただバイクが立てば良いのではない。その上でメンテナンスに耐える安定感が欠かせないのだ。

サーキットでライダーと共に戦うメカニックをサポートする機能性

J-TRIPのスタンドは壁に立てかけておけたり、床に自立させて置けたりします。これが不安定な製品だとスタンドを外してライダーをコースに送り出す瞬間にスタンドに気を取られてしまうこともあります。ここで失ったコンマ数秒をライダーがコース上で取り戻すことは本当に大変なことです。

「タイムを削るのはライダーの仕事と思われるかもしれないですが、レースメカニックは、ライダーと同様に作業スピードが要求されます。その中で、J-TRIPのスタンドへの信頼感は厚いですね。」

レースの世界で磨き抜かれた機能性や使い勝手、耐久性を持つ製品は我々一般ユーザーにとっても大変、魅力的である。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

車体スタンドを持たないレースマシンは、車体製作、メンテ時から運搬時、サーキットまで常にスタンドが必要となる。フロント、リアスタンドは絶対に欠かせない。マシンのトランポ運搬時は前後長が短いショートローラースタンドが活躍。ハイエースのリアゲートがちゃんと閉まる絶妙なサイズ感だ。その他、サーキットではステップに通して使うサイドスタンドを携行する。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

最新モデルのフロントスタンドはフロントフェンダーと干渉する可能性のある部分にゴムが貼られ、傷防止措置が行われる。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

最新モデルでは、フロントスタンドの収納、運搬時にスタンドが開いて倒れないようにゴムバンドが追加されている。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

キャリパーを外した際に、掛けて置けるように左右にフックが追加された。実際にJ-TRIPの森代表が全国各地のサーキットに足を運び、自らリサーチを行ったり、ユーザーの声を吸い上げて、自社の製品のブラッシュアップを続けている。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

畑中メカニックが十数年レースの現場で使ってきたスタンド。塗装の剥がれこそあるものの、全く壊れる気配はなく、機能性は問題ない。レース期間中は短期間に幾度もスタンドをかけ、時には激しい雨にさらされることもある。その信頼性は揺るぎないものだ。我々一般ユーザーにしてみたらまさに一生物のスタンドとなるだろう。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

スタンドをかけた状態ならばバイクはビクともせず抜群の安定感をみせる。前後スタンドをかければ作業時の転倒リスクを軽減できるので、普段の仕事で街乗りマシンのメンテ時も入庫したらまずスタンドをかけるそうだ。大きな地震の際も、スタンドをかけたバイクが転倒したことは未だ無いそうだ。

足回りの作業時にもその真価を発揮

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

足回り作業時にはスタンドのリフトアップ量を大きくしたい場面がある。一般的なスタンドはリフト量が大きければその分かける力が必要になってくるが、J-TRIPのスタンドは低い時とそれほど変わらない力でかけることができる点も畑中メカニックが愛用する理由のひとつ。写真はロングローラースタンド【JT-120】1万4850円(税込)耐久用Vプレート受け【JT-R107X】5390円(税込)の組み合わせ。

バイクを買い替えても永く使用できるのがJ-TRIPのスタンド

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

J-TRIPのスタンドは受け金具を変更することで、様々な機種に対応させることができる。V受け、L受け、φ8貫通シャフトなど豊富なオプションが準備される。中空タイプのアクスルシャフトの車両は転倒リスク少なく簡単にひとりでスタンドをかけることができる「はじめて受け」がお勧めだ。このように、汎用性が高いスタンドなのでバイクを買い替えてもスタンドは長く愛用することができる。

メカニックからの信頼が厚いJ-TRIPのメンテナンス用製品

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

スクーターやビジネスバイクの修理やメンテでは活躍する機会も多いJ-TRIPの製品。単管パイプと組み合わせて使用するスタンド(左)、手動式ビードブレイカーなど、スタンド以外のJ-TRIPの製品はやはりプロメカニックに愛用者が多い。

メカニックが実践している便利な収納法

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

畑中メカはフロント、リヤスタンドを壁にかけることで、省スペース収納している。自宅でスタンドを愛用している方にはお勧めの収納法だ。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

リアスタンドを肩にかけるように持ち運ぶと、バイクや人などにぶつけにくい。畑中メカニックがサーキットで実践しているスタンドの持ち運び方法だ。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

J-TRIPのメンテナンススタンドについて、レースメカニック視点でのお話を聞かせてくれた畑中健太郎さん。「Sサプライ」に所属している日本最高峰のレースシーンで活躍してきた。

J-TRIPのメンテナンススタンドの写真

「Sサプライ」では、現在、レース参戦やサーキット走行を行うライダーのサポートだけでなく、街乗り車両や足代わりのスクーターまで幅広いメンテ、修理、カスタマイズ、持ち込みタイヤ交換などに対応している。プロのレースメカニックに作業を依頼できるのは大きな安心だ。撮影時はレースマシンのエンジン組み立てが進められていた。

Sサプライ

http://www.ssupply.org

J-TRIP前回の記事はこちらから

J-TRIPのウェブサイトはこちら

カテゴリー

モトメガネ バイク買取一括査定

目次