2023年7月1日に道路交通法が改正されることが発表された。
メディアや一般の方に聞くと「あれ? あれあれ…?」とどうやら間違った認識を持っている方が大半を占めているよう。
そこで、電動キックボードをはじめ電動モビリティを扱うYADEA JAPANに緊急取材!!
法改正で何がどう変わるのかを聞いてきた。
規則が変わるのではなく、新しいルールが追加?
道路交通法の改正を受け、世界最大級の電動モビリティ企業で電動キックボードを日本国内で販売しているYADEA JAPANには、
「電動キックボードの走行ルールが変わりますよね?」
「免許なしで走行できるようになりますよね?」
という問い合わせが多数あるとのこと。
実際に何が変わるのかを同社の営業担当の森田さんに聞いてみた。
「まずはっきりと申し上げると“電動キックボードの走行ルールは変わりません!!”
従来通りの原動機付自転車と新たに“特定小型原動機付自転車”のルールが追加されます」。
原動機付自転車区分の電動キックボードのルールと走り方をおさらい!
これまで販売されている電動キックボードは原動機付自転車の区分であり、走り方は原付きと一緒!
基本的な交通ルールと、安全運転のポイントをここでチェックしておこう。
特定小型原動機付自転車とは?
森田さんがおっしゃった特定小型原動機付自転車とは、下記の条件が課せられる。
年齢:16歳~
ヘルメット:努力義務
免許:不要
最高速度:20km未満
※最高速度表示灯の装備が必須で緑点灯が厳守となるので要注意
※速度20km以上でる機体は該当しません
※その他、道路運送車両法については後日紹介予定
特例特定小型原動機付自転車とは?
先程と名称が似ているが、“特例”と付いている。これは何??
・歩道走行時の最高速度は6km。
・機体のシステムで最高速度を6kmに設定が必要。
・設定機能がなく、自身の操作で6kmで走行すると違反対象になるので注意!
※最高速度表示灯の装備で“緑点滅”が必須となる
YADEA JAPANの今後は?
現在電動キックボードを販売しているYADEA JAPAN。
法改正に合わせ、最適なモビリティサービスを提供できるよう、ラインナップの充実を図っているという。
【原動機付自転車】
電動キックボード「KS5 PRO」
※昨年、日本でも発売開始
【特定小型原動機付自転車】
法改正に向けて準備中
【アシスト自転車】
年内の発売にむけて準備中
簡単に正しいルールを知るためには?
ネット情報など一つの情報だけに頼らず、
国土交通省や警察庁など信頼性の高いところから情報を収集し、自身で調べることをお薦めしたい。
正しいルールを自分で調べることは面倒かもしれないが、場合によってはその情報が歪曲されていることもありうる。また、その正しい情報を得る前に車両を所有してしまうと実際の自分の使い方と合わなかったり、場合によっては法令違反により、“知らなかった”では許されない自体が起こることも……。
もちろん、自転車やバイク同様、新しい電動モビリティの基本的なルールの厳守は忘れずに!
まとめ
取材では、法改正にむけて決まっていること、まだ確認が必要なものなど、初耳情報が多くあった。
一度では紹介しきれないので、10回!?は大袈裟だが複数回にわけて紹介していきたい。
今回は、電動キックボードのルールが全面に変わるのではなく追加されること。
また特定小型原動機付自転車というワードを持ち帰ることにした。
堺を食す!電動キックボードで街ブラ!! SUMRiDE(サムライド)とは、好きなポートで借りて、好きなポートに返せる、電動キックボードのシェアリングサービスのこと。 今回はこのSUMRiDEを利用して、大阪府堺市…